学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

前期終業式

 10月8日(金)は前期の最終日に当たり、業前から1校時にかけて前期終業式を行いました。式次第は次の通りです。
1.開式の言葉
2.校歌斉唱
3.校長先生の話
4.閉式の言葉
終業式のような行事では、必ず校歌を歌っています。今日も全校で元気よく歌いました(写真上)。
 青木校長からは、最初に「たくさん良いことはあるが、その中でもいつもしっかり話が聞け、姿勢も良い」というお褒めの言葉がありました。そして、今日渡される通知表は「『がんばったこと』『もっとがんばってほしいこと』が書いてあるので、それを見たり読んだりして、秋休み中に後期に頑張ることを決めてほしい」という要望がありました(写真中)。
 終業式終了後、秋休みになるので、安全担当から交通事故防止についての話がありました。
 「交通事故で一番多いのが飛び出しが原因で、飛び出されると車は急に止まれない」という話の後、時速40kmの車が止まるまでの距離の22mをスズランテープで提示して、飛び出しをすると危ないことを視覚的に訴えました(写真下)。そして、「必ず一時停止をする」「信号無視をしない」「自転車に乗るときはヘルメットを被る」の3つの約束を守るように指導しました。
 秋休み中、児童が交通事故に遭わず楽しい秋休みが送れるように、ご家庭でのご協力、ご指導よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 P運営委5
10/24 高崎市マーチングフェスティバル
10/25 職員会議、集団下校
10/26 就学時健康診断、初任研、ALT
10/27 校外学習4年、ALT
10/28 群馬県民の日、小陸上教室記録会
10/29 ALT