学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

図書集会

 10月20日(水)の朝行事は図書委員会による集会でした。
5、6年生の図書委員の児童が、正しい図書室の使い方や本の扱いについて、全校児童によく知ってもらうため三択のクイズ形式にして問題を出しました。問題は、
1.図書室のパソコンの扱い方
2.本の借り方
3.本の扱い方
4.休み時間終了した時の後始末
です。
 どの問題も、最初に図書委員が劇(写真上)をして、次に三択クイズを出し(写真中)、最後に当たっていると思う番号に手をあげてもらう(写真下)という方法でしました。とてもわかりやすく、正しい図書室の使い方や本の扱いについて改めて確認できたと思います。
 尚、10月27日(水)〜11月9日(火)は読書週間になっています。児童がたくさん読書するよう指導していきたいと思います。ご家庭でも本を読むように声かけをお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 校外学習6年
11/9 交通公園4年、初任研、ALT
11/10 連合音楽祭(午前中)、諸会費引落、ALT
11/11 短縮校時、学校保健委員会4、専門委員会
11/12 ALT