学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6年 薬物乱用防止講演会

11月12日(金)6年生児童を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。高崎ライオンズクラブより3人の方にご来校頂きました。児童は、パソコンの画面を見ながら、たばこや薬物の害を具体的に学ぶことができました。たばこの害(がんや心臓病になりやすい、歯が汚れる・味がわからなくなる等)や未成年が特に影響を受けやすいこと、薬の飲み方のポイント、覚せい剤・大麻・シンナー等の薬物乱用による害(体や心をこわしてしまう・やめられなくなる・依存症になってしまう怖さ等)を学びました。また、たばこや薬物に誘われた時の断り方も二人組になって、実際に演習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 持久走大会(〜12/3)、プラネ学習投影4年、PTAセミナー 講師 スギヤマカナヨ
11/30 持久走大会(高学年)、給食費引落、初任研、ALT
12/1 持久走大会(低学年)、移動音楽教室(午後)、ベルマーク週間(〜7日)、安、ALT
12/2 持久走大会(中学年)、定例校園長会議、クラブ
12/3 ALT