学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

だるまみこしデザイン優秀賞

画像1 画像1
先日、「だるまみこしデザイン」の優秀賞の表彰式があり、各学年から1点の優秀賞の他に、審査員特別賞・最優秀賞の授与が行われました。6年生の作品が最優秀賞となり、本年度のだるまみこしに決定しまた。また、だるまみこしの製作及び担ぎ手の募集も現在行われています。希望者は申込書を担任に提出してください。
画像2 画像2

着衣泳

画像1 画像1
 城東小学校では毎年、着衣泳の指導を行っています。
7月10日(水)には6年生が行いました。子どもたちは服や靴などを身につけた状態で水の中に入るとどのようになるのか体験することができました。
子どもたちは思っていたよりも自由に動けないことを実感していたようです。
夏休みまでに全学年で実施する予定です。

第2回 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(火)に第2回音楽集会が行われました。城東小学校の愛唱歌「空を見上げた」と「小さな世界」を全校生徒で歌いました。「空を見上げた」は本校の愛唱歌として歌詞の内容や意味、児童たちに親しまれています。「小さな世界」では1・2・3年生と4・5・6年生に分かれて歌い、旋律の重なりを感じることができました。最後は音楽委員による合奏に合わせて、退場しました。ドラムも入り、テンポよい合奏で、音楽委員がとても頑張って音楽集会を進めていました。

1年生 おはなしの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者ボランティアの方々によるおはなしの会が、
9日(火)に行われました。

 演目は、
1、パネルシアター 「ブレーメン」
2、紙しばい 「おばけパーティ」
3、エプロンシアター 「さるかにばなし」
4、おおがたえほん 「くじらだ!」     でした。
 途中で、楽しいクイズタイムもありました。

とても暑い日でしたが、
ボランティアの方々の用意してくださったお話を、
子どもたちは楽しく、真剣に聞いていました。

6年生 臨海学校説明会

画像1 画像1
 7月5日(金)に6学年では臨海学校説明会がありました。学年主任や各担当の職員から臨海学校に向けて様々な説明がありました。説明会でわからなかった点や不安な点などがありましたら学校までよろしくお願いします。
 保護者の皆様には8月16日から始まる臨海学校に向けて準備等で大変お世話になります。

1年生 絵の具講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(金)に、絵の具講習会がありました。
ポイントの一つは、「道具の上手な使い方と、きちんとしたしまい方」です。
みんな話をよく聞いて、取り組みました。

「赤、黄、青」三色の絵の具を使って、アジサイの花の色をぬりました。
ちょっとした絵の具の割合や、水の量の違いで、色の感じが変わります。
わくわくしながら作品を仕上げていました。
廊下に作品が掲示されています。
色とりどりのアジサイを是非ご覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 校内研修
7/18 大掃除
7/19 1学期終業式