学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

初めての書き初めと最後のお話の会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生は、2つの学年行事がありました。
体育館で行った書き初め練習では、講師の先生に教わりながら、太い筆と格闘。
太筆の扱いが難しかったようで、満足のいく字が書けなかったという児童が多かったです。
来月の本番に向けて、各クラスで練習をしていきたいと思います。
また、3年生で最後となるお話の会では、4つのお話を聞きました。
紙芝居あり人形劇ありで、とても楽しんでいました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会が行われました。子どもたちは、これまで休み時間を利用してたくさん練習してきました。大会本番では、それぞれが自己ベストに向かって、がんばって完走することができました。たくさんのご声援ありがとうございました。

木版画講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、木版画講習を行いました。教材屋さんの講師の方に特別に、来校していただき、彫刻刀の正しい扱い方や上手に彫るポイントなどを丁寧に教わることができました。子どもたちは、初めてのことにドキドキしながらも、楽しく受講していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式、諸会費引落 ベルマーク週間
1/11 発育測定1・2・3年
1/12 特別6、専門委員会9 発育測定4・5・6年
1/13 書き初め展(〜18日)
1/14 土曜スクール20