学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

持久走練習のスタート!(11月2日) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新井先生の指導の後、体育委員の子どもたちの指示を受け、各学年で準備体操を行う場所(スタート場所)へ移動しました。
 11月19日(木)までが、『体力向上週間』として持久走練習に取り組んでいきます。自分に合ったペースで走り、心身を鍛えてほしいと思います。
 20分休みから持久走練習のスタートです。さあ、みんなで頑張りましょう!(校長)


持久走練習のスタート!(11月2日) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月になり、持久走練習が本格的に始まります。これまでは各学年とも、体育の授業でのみ持久走に取り組んでいました。
 今日の朝活動では、全校児童が校庭に集合し、朝(8:35〜8:40)と20分休み(10:25〜30)に行う持久走練習の準備体操の仕方や走るコース及びスピード等について、体育主任の新井先生からの説明や指導を受けていました。
 全校で校庭に集合・整列も2回目となりました。1回目と比べるとだいぶ早く集合し、きちんと整列することができていました。(校長)

11月の学校生活のスタート!(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月になりました。秋も深まり、朝夕だいぶ寒くなってきました。朝夕と日中の気温の変化が激しくなるので、子どもたちの体調管理についてしっかりと指導を行ってまいりたいと思います。
 曇天の朝で何となく気持ちが暗くなってしまいがちでしたが、「おはようございます!」と元気に挨拶してくれる子どもたちの声に、元気と勇気をもらいました。今日も子どもたちは、みんな元気に登校できました。(校長)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA