学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月18日 学校生活の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽では、リコーダーの練習をしていました。
「小さな約束」という曲です。
2つグループに分かれて、個人練習やグループ練習を頑張っていました。素敵な音色で演奏できるといいですね。

6月18日 学校生活の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生図工では、紙を破いてできた形を楽しんでいます。
破いたらどんな形に見えてきたかな?
タブレットも上手に使っています。

6月18日 学校生活の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆうあい3組では、道徳をしています。
ふわふわことばとちくちくことばを確認しながら、ゆうあい3組の「ふわふわことばの木」をつくっています。
これからたくさんのふわふわことばの花が咲くといいですね。

6月18日 学校生活の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生外国語活動では、好きな曜日を伝え合う学習をしています。
導入の部分では、ジェスチャーをつけながら楽しそうに歌っています。
盛り上がっています。

6月19日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生家庭科では、なみ縫いの学習をしています。
タブレットで細かいところを確認しながら、丁寧に縫っています。

6月18日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生家庭科「クリーン大作戦」では、身の回りの汚れていそうなところを探しています。
机の脚の裏側や廊下と壁の境目のところに目をつけています。
セロテープをくっつけて汚れを可視化しています。
このあと、どうやってきれいにしていくのかな?楽しみです。

6月18日 学校生活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は学校運営協議会がありました。
学校運営協議会とは、高崎市教育委員会及び校長の権限と責任の下、学校運営への支援及び協力を促進することにより、学校と保護者、地域住民等と信頼関係を深め、一体となって学校運営の改善や児童生徒の健全育成に取り組むものです。
協議の後は、児童や学校の様子を参観していただきました。

6月17日 学校生活の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員対象の救急法講習会がありました。
消防署員さん方を講師に招き、心肺蘇生法を学びました。
学校生活の中で、万が一のことが起こらないことが一番です。
みんなで安全に気を付けて、学校生活を送っていきましょう。

6月17日 学校生活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあい学級は水泳学習をしていました。
上学年、下学年に分かれて楽しんでいます。

6月17日 学校生活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生図工では、タブレットを活用して、イラストを描いたり、糸のこぎりを上手に扱って切ったりしています。
だいぶ作品が仕上がってきました。

6月14日 避難訓練(不審者)2

画像1 画像1
画像2 画像2
不審者の動きや職員対応などの動画を撮り、それを観ながら、それぞれの学級で振り返りを行いました。
子どもたちも真剣に見入っています。
動画を観ることで、たくさんのことに気付き、考え、いい学びになったと思います。

6月14日 避難訓練(不審者)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者対応の避難訓練がありました。
不審者役が学校をうろうろします。
放送の合図を聞いて、職員が集まり対応しました。
不審者役の迫真の演技で、職員も本気で対応しました。
その後、校長先生から、不審者対応の避難訓練の意義や命を大切にすることなどお話がありました。

6月13日 4年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
若田浄水場の見学です。
烏川の水の様子や水が浄水される仕組みについて、質問も交えながら元気いっぱいに学んでいました。

6月13日 4年生校外学習2

画像1 画像1
待ちに待った昼食です。
班ごとで集まり、持ってきたお弁当を仲良く食べていました。
お弁当の準備ではありがとうございました。

6月13日 4年生校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
高浜クリーンセンターの見学です。
クリーンセンターの仕組みやごみのゆくえなどについて聞いたことを一生懸命にメモをしていました。
ごみが処理されるところを実際に見て子どもたちは興味津々でした。

6月12日 6年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多胡碑記念館では、碑文ラリーをしました。
グループの友達と協力して隠れた碑文(文字)を探します。
全部見つけられたかな?

6月12日 6年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綿貫観音山古墳です。
国指定史跡です。
石室にも入りました。

6月12日 6年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食です。
青空の下、気持ちいいそよ風がふく中で
みんなと食べるお弁当は格別においしいです。

6月12日 6年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示見学では、ワークシートに従って調べたことをまとめていきます。

6月12日 6年生校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が校外学習に行きました。
群馬県歴史博物館です。
浮世絵体験では、5色の色を順番にのせていきます。
なかなか上手です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種お知らせ

保健関係

保健だより

PTA

おたより

スクールカウンセラーだより

としょだより