学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5月18日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
ごもくごはん・牛乳・いわしのみぞれ煮・キムチあえ・みそしる

★魚をじょうずに食べられることはとても気持ちのよいものです。魚を食べる回数(かいすう)をふやすと、無理なく(むりなく)上手(じょうず)に食べることができます。お魚だいすきになると、たくさんいいことがあります。とくにきょうのいわしやさばのように、背中の青い魚には、頭の働きをよくしてくれる成分(せいぶん)がふくまれています。また、体にも血液(けつえき)をサラサラにしてくれる成分や、病気(びょうき)の予防(よぼう)によい成分も多くあります。お魚だいすきになると、いいこといっぱいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 クラブ2 プール開栓日 ベルマーク週間
6/2 集会3プール開き
6/3 土曜スクール2
6/5 代表委員会
6/6 全校朝礼
6/7 計画訪問