学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月16日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
ごまじゃこなめし・牛乳・千草焼き・炒り鶏・河内晩柑

★きょうの千草焼きは、緑の菜が入った卵焼きです。給食室のスチームコンベクションで焼きました。
★きょうは、ひみこのはがいーぜの、のはがいーぜについてお話します。のは、脳の発達。よくかむと脳の刺激になるからです。歯は、歯の病気予防です。よくかむと歯肉炎などのよぼうになります。がは、がん予防です。よくかむと、だえきがたくさんでます。だえきは、がん物質を消してくれます。いは、胃腸快調。よくかむのでたべものが細かくなり胃腸のためにもよいのです。さいごは、ぜです。ぜは、全力投球です。歯のかみあわせがよく、なんにでも自分の力をだしきることができます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 土曜スクール5
6/26 朝読ボ
6/27 表彰朝礼 PTA救急蘇生法講習
6/28 縦割り2 授業参観・懇談会(低)
6/29 授業参観・懇談会(中)