学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

11月7日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

麦入りご飯・牛乳・鶏肉のコーンフレーク焼き・ひじきサラダ・田舎汁

★11月のめあては、「すききらいなくたべよう」です。にがてなものはやさいという人が多いですが、いろいろある野菜のよさ知り、自分の体に必要なやさいを、しっかり食べましょう。
★野菜は一日に何グラム以上食べると健康によいでしょうか?1.100グラム2.500グラム3.350グラム  こたえは、3です。一日に350グラム以上たべたいですね。
わかりやすくいうと、朝に野菜のおかずを1皿。お昼に2皿。夕ごはんに2皿です。覚えてくださいね。
★野菜入りの汁物も1皿と数えます。きょうの給食では、ひじきサラダと、いなかじるの2皿を減らさずに食べるとおひるの2皿がとれます。
★きょうの高崎でとれた地場産野菜は、青梗菜・キャベツ・長葱・だいこんです。近くで取れた作った人のわかる新鮮な地場産野菜をしっかり食べてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/11 Pバザー準備
11/12 P城東地区ふれあいバザー
11/15 持久走大会
11/16 専門委員会7 学校保健員会3
11/17 持久走大会(予備日)