学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月9日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
たかさきサラダうどん・牛乳・菊花和え

★きょうは、重陽の節句にちなんだ献立です。
5節句あるうちの一つです。5節句は、1月1日の七草の節句、3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の笹の節句、9月9日の重陽の節句の5つです。
昔は奇数が縁起が悪いとされていてそれを払うために行われた行事ということです。そして奇数の一番大きい9が重なるので重陽の節句となり、宮中などでも盛大に宴が催されていました。菊の節句とも言われています。菊は長寿の意味があり長生きをお祝いしていました。今日は食用の菊入の和え物です。鮮やかなきいろの菊を食べて行事を祝いましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA