学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

11月9日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ロールパン・きのこと冬野菜のクリーム煮・フルーツゼリーポンチ・牛乳

★今週の給食は、ぐんまウイークです。
ぐんまの和牛や地鶏やギンヒカリがでます。普段給食では出せない高給食材です。
コロナ禍の中、丹精込めた食材が行き場を失いました。そんな生産者を応援する意味もあります。この機会に、ぐんまのおいしい食材を知ってほしいと思います。集中玄関の階段脇に、おいしい食材を紹介しています。密にならないように見てくださいね。
★きょうは、ぐんまのきのこや冬野菜の白菜やブロッコリーやかぶ入りのクリーム煮です。
よくかんで食べて暖まりましょうね。
★さてクイズです。
 冬が旬の野菜は「水分」を減らし「糖分」を蓄えながら育つと言われています。 年中流通しているにんじんなどの根菜類も、旬ともなればさらに美味しさがまします。

問題です。次のうち根っこではないのは、どれでしょうか?
1 にんじん  2 はくさい  3 ごぼう 4 さつまいも
こたえは、2白菜です。
根っこを食べているのは、ごぼう・さつまいも・にんじん・レンコンなどがあります。2の白菜は、葉を食べる野菜です。仲間はキャベツや青梗菜などです。

★明日の、ぐんまの食材は地鶏です。昔からぐんまにいる鶏を地鶏といいます。ぐんまの地鶏カレーお楽しみに!!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

PTA