学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

2月19日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
  発芽玄米入りごはん・ハッシュドポーク・海草サラダ・牛乳
 海草を食べていますか?のり・こんぶ・わかめ・ひじき・もずく・寒天など日本の食生活にはよく登場します。このように頻繁に海草を食べるのは世界の中でも日本と韓国くらいだそうです。海草はエネルギーは控えめですが、鉄分やカルシウム・カリウムやマグネシウムなど健康にかかせないミネラルを多く含みます。ヘルシーなのでヨーロッパやアメリカなどでも注目され始めています。焼き海苔や佃煮・味噌汁の具や煮物やきょうのようにサラダにして毎日少しずつでも食べる習慣を心がけましょう。食物繊維も多いので、体の中の余分な油などを出してくれる手助けをします。きょうはなぞなぞを1つ。
わかめや昆布などが乗っている電車はどんな電車でしょうか?





こたえは、回送電車です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/20 土曜スクール(最終)
2/23 天皇誕生日
2/25 木曜校時

学校だより

各種お知らせ

保健・給食関係

保健関係

給食関係

新入学児

お知らせ・配布文書

PTA