学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

9月14日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
 丸パン横切り・魚のフライ・コールスロー・ミネストローネ・牛乳
 
 きょうのフライは鱈という名前です。では問題です。鱈のこどもは次のうちどれでしょうか?
1 いくら  2たらこ  3たこ  こたえは、2のたらこです。

 ではもう1つ問題です。たらのこどもはたらこでしたね。ではいくらのおかあさんは次のうちどれでしょうか? 1 さんま 2さば  3さけ    こたえは、3の鮭です。鮭の塩焼きや鮭のちゃんちゃん焼きなど色々な料理がありますね。群馬では魚と言えば鮭か鮪を購入する家庭が多いそうですが、その鮭の子どもがいくらなのです。
 みなさんも、冬にあかちゃんのいくらからメダカぐらいの鮭に飼育したことがあるでしょう。そして筋子は膜で覆われた、いくらの塊のことをいいます。
 では、問題です。世界三大珍味と言われるキャビア・トリュフ・フォアグラですが、さてチョウザメの子どもは次のうちどれでしょうか?1 キャビア 2 トリュフ 3 フォアグラ    こたえは、1のキャビアです。
 ではさいごの問題です。にしんという魚の子どもは次のうちどれでしょうか?1 とびっこ2 かずのこ 3 からすみ   こたえは、2のかずのこです。かずのこはにしんのこども、あかちゃんです。魚の親子を知るのも楽しいですが、魚の漢字から名前を想像して調べてみるのも楽しそうですね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA