学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

10月20日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

 発芽玄米入りごはん・ハッシュドポーク・海草サラダ・りんご・ぎゅうにゅう

 給食のこんだての右の欄に食べ物が3色分けしてありますね。
 きょうのこんだてを3つの色別に分けられますか?
 この3つは、赤と黄と緑ですが、りんごは赤い色をしているのですが、赤の仲間ではありません。
 体の中で食べ物がどう働いてくれるかで分けています。赤は体を作るもとになる働きをします。体の筋肉から髪の毛から足の先のつめまで体の全てを作るのは、この食べ物のおかげです。黄は、体の中でエネルギーを作るもとになる働きをします。体はいつでもあたたかいですね。36度位の熱を保っています。この熱をつくったり、動いたりするのに大切な働きをします。緑は、体の調子を整える働きをしてくれる食べ物です。赤や黄の食べ物がうまく働くように助けたり、病気にならないようにしてくれる働きがあります。今日の給食の赤・黄・緑を探してみましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA