学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

11月4日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

五目ごはん・カボチャの甘煮・大根と油揚げのみそしる・牛乳

 毎日牛乳飲んでいますか?給食で1本、家でも飲んでほしいと思います。
牛乳以外にも、チーズやヨーグルトなどの乳製品は、カルシウムが体に吸収されやすい形でたっぷり含まれています。今日の牛乳はもちろんのこと、小魚や、今日のみそ汁のわかめなどの海草や、みそ汁の油揚げやみそなどの大豆製品や、小松菜やほうれん草などの野菜にもカルシウムが多く含まれています。
 こつこつ貯金していますか?こつこつ貯金とは、骨が成長するみなさんのような子どもの時に、たべものからカルシウムをとり、骨にしっかり貯めておくことです。いわばカルシウムの貯金です。残念ながら、先生たち大人は、貯金を切り崩す、おろす一方でためることはできません。しっかり食べれば現状維持はできるでしょう。
だからみなさんが成長期のカルシウムをこつこつ貯金できる、いま、カルシウムをとる必要があるのです。一生涯、骨が折れやすく骨折したり、骨そしょう症などにならず、丈夫に過ごすにはいまが大事です。
アレルギーの人は、小魚や大豆製品や海草や野菜を多めにとることです。いないと思いますが牛乳を残すのはとてももったいないことです。自分の体のことを考えて食べたり飲んだりできるようになりましょう。そしてお日様のしたで運動することで、骨にしっかりとカルシウムがいてくれるようになります。じょうぶになります。
では1つこつこつクイズ。
問題:人間と首の長―いキリン。首の骨の数が多いのはどちらでしょうか?
➀人間  ➁キリン  ➂同じ 答えは➂同じです。実は人間もキリンも骨の数は同じ約200ほどです。首の骨は7つ。でもキリンはひとつひとつの骨が長いのです。何と28センチ位あるようです。骨は毎日古いのが壊され、新しい骨になります。1日約1グラムくらい新しい骨になり、3〜4ヶ月で1本の骨が新しく生まれ変わるのです。何から生まれるか?毎日の食事からですよ。しっかりよくかんで食べましょうね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA