学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

11月5日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

 丸パン横切り・チキンのハニーマスタード焼き・コールスローサラダ・クラムチャウダー・牛乳

 昨日はこつこつ貯金のお話をしましたね。
今日の給食では何が貯金できそうでしょうか?
牛乳はもちろんですね。そして、なんといってもクラムチャウダーが優秀です。
なぜならカルシウムや鉄分などのミネラルが多い、あさりが入っているからです。
あさりにはビタミンB12というビタミンも入っていて、これは、貧血・疲れにも効くと言われています。そして貝類の中で一番多く含まれています。旨味成分のタウリンも多いです。
あさりの他にもこつこつ貯金できそうなものは何でしょうか?
野菜の中でも鉄分やカルシウムの多い小松菜もありますね。そして、バターと小麦粉と牛乳で給食技士さんがホワイトルーを作ってくれましたが、牛乳もそうですね。
じゃあ牛乳とクラムチャウダーだけ食べようかななんていう人はいませんよね?体の中で栄養になるには、サラダや鶏肉やパンのビタミンやたんぱく質や炭水化物もないとうまく栄養にはなってくれないのです。特に野菜は名アシスト役です。食べたものをうまく体に吸収するためにいい仕事をしてくれます。よくかんでこつこつ貯金しましょうね。牛乳もかむように飲むと吸収がよくなりますね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA