学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

11月9日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて

群馬名物おっきりこみ・カムカムあげ・ひじきのツナマヨ和え・牛乳

 カムカムあげは、よくかんで食べるカムカム献立です。よくかむとどんないいことがあるのでしたか?覚えていますか?「ひみこのはがいーぜ」ですね。ひ:肥満防止、み:味覚の発達、こ:言葉はっきり、の:脳に刺激、は:はの病気予防、が:ガン予防、い:胃腸快調、ぜ:全力投球です。さあ今日もこつこつ貯金をしながら、よくかんでいただきましょう。
 今日は、朝ごはんのお話をします。
 朝ごはんしっかり食べてきましたか。朝ごはんをしっかり食べると、3つのスイッチが入ります。ではクイズです。3つのうちの2つは、からだのスイッチとあたまのスイッチです。最後の1つのスイッチは何でしょうか?➀こころ➁けいこうとう➂タブレット  
答えは、➀のこころのスイッチです。1日頑張ろうというこころのスイッチが入るのです。
からだのスイッチは入ったかどうかは、お腹が教えてくれます。朝からトイレにいきすっきりして登校できます。そして授業中に眠くなりません。あたまのスイッチはというと、学習をするとわかります。答えがわかり、元気にそして集中できるのです。
こんなに大切なスイッチ3つが入る朝ごはん、しっかり食べてこなければ損してしまいますね。あたま・からだ・こころのスイッチを入れて、登校しましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA