学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5年生の家庭科

画像1 画像1
 
 難しそうにみえるだしですが、かつお節はお湯を沸かしかつお節を入れて、まもなく火を止め沈むのを待つだけです。外国のブイヨンなどは何時間も何時間もかかりますが、鰹だしはすぐできます。煮干しもそのまま水に入れて一晩おくだけでいいだしがでます。丁寧にするなら、頭とはらわたを取れば苦味も出ません。今はやりの魚系のラーメンのだしになります。昆布も切って水に浸しておけばいいだしになります。
相乗効果といって、かつお節と昆布を組み合わせて合わせだしにすると、うま味が2倍ではなく何倍にもなり、とてもうま味が増します。子どもたちには、美味しい日本の文化である「だし」のうま味がわかる人になってほしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

お知らせ・配布文書

PTA