学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

2月10日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
発芽玄米入りご飯 まめとんカレー ヨーグルトあえ 牛乳

2月は、大豆の変身をおおくりしていますが、今日はそのままのかたちの大豆と豚肉のカレーです。大豆の栄養は、ビタミンEを始めビタミンBがたくさん含まれています。でもビタミンA、Cが少なく、にんじんのAとじゃがいものCと共に、今日のカレーのように一緒に食べるとバランスよく栄養となって体で働いてくれます。
今日はまめまめクイズです。
➀大豆を炒って粉にすると片栗粉になる。○か×か。 こたえは×です。片栗粉はじゃがいもなどの芋のデンプンから作ります。大豆を粉にしたものは、きなこですね。
➁だいず こむぎこ 塩 こうじから醤油がつくられる。○か×か。こたえは○です。
➂大豆には、卵や肉と同じ、たんぱく質が多く含まれる。○か×か。こたえは○です。
 大豆は畑の肉といわれるほど、卵や肉のようにたんぱく質を多く含みます。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

各種お知らせ

保健関係

給食関係

新入学児

お知らせ・配布文書

PTA