学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

4月17日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『わかめごはん しらたま汁 鶏肉のからあげ おかかあえ 牛乳』です。給食室にワゴンをとりにきた給食当番さんが、『すごくいいにおいがする。わーい、からあげだぁー。』とうれしそうな顔で運んでいきました。

4月16日

画像1 画像1
 今日の給食は『パーカーハウス ミネストローネ ハンバーグのアップルソースかけ コールスローサラダ 牛乳』です。パーカーハウスは、横に切り込みの入ったパンです。パンにハンバーグやサラダをはさんでいただきます。城東小ではエコ活動の一環としてパンの個包装はしていません。

4月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは『麦ごはん ポークカレー グリーンサラダ 牛乳』です。今日から1年生の給食が始まりました。ちょっぴり緊張した様子で給食室にワゴンを取りに来ていましたが、食べる時はとてもうれしそうにおいしそうな様子でした。


4月11日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『高崎どん じゃがいものみそ汁 甘夏みかん 牛乳』です。甘夏は愛媛県産のものです。くだものには、疲労回復の働きがあります。春は色々な柑橘類が出回ります。そのまま食べたり、サラダに入れたり上手に取り入れましょう。 

4月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は『麦ごはん 春雨スープ あつあげとちんげんさいのオイスターソース炒め キムチ』です。今日のちんげんさいは高崎育ちです。農家の方が直接届けてくれたとても新鮮なものです。高崎育ちのちんげんさいは、今年も色々なメニューに登場します。

4月9日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『はちみつパン スパゲティーミートソース 小松菜サラダ 牛乳』です。1学期の給食が今日から始まりました。(1年生は15日からです。)給食初日は、子どもたちの大好きなスパゲティーにしました。今年度も安全でおいしい給食を食べてもらえるように給食室メンバーでがんばっていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 クラブ最終、染め出し検査(高)
1/25 P本部・運営委6
1/27 職員会議、集団下校