学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5月8日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ココア揚げパン・ワンタンスープ・わかめサラダ・牛乳

 群馬県産の玉ねぎやキャベツが届くようになり、季節が進んだことが実感されます。他にも、豚肉・もやし・ニラ・きゅうりが群馬県産でしたので、今日は地場産使用率が高い日でした。

5月7日(木) 給食の献立

画像1 画像1
献立;チキンカレー(麦ごはん)・小松菜サラダ・牛乳

 連休明けですので食べやすいカレーにしました。小松菜サラダはレモン果汁が入っていて、さわやかな酸味のサラダです。

5月1日(金) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;ロールパン・高崎うどん・キャベツのごまじょうゆあえ・かしわもち・牛乳

 高崎うどんは、高崎うどんの生麺・高崎しょうゆ・高崎産のチンゲンサイで作るので、この名前がつきました。高崎しょうゆは少し色が濃いですが、見た目より塩味は控えめです。

4月30日(木) 給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・ハンバーグのきのこソース・マカロニサラダ・春キャベツのカレー風味スープ・牛乳

 今日のスープには春キャベツを使用しました。春キャベツは葉がうすくてやわらかいのが特徴です。最初にウインナーを少量の油で炒めたのでウインナーから旨味がでて、おいしいスープに仕上がりました。

4月28日(火)給食の献立

画像1 画像1
 献立;パインパン・カレーうどん・チキンあえ・牛乳

 城東小のうどんの生麺は高崎うどんを使っています。高崎産小麦「絹の波」100%で作られたうどんです。つるりとなめらかで、のど越しの良いのが特徴です。

4月27日(月)給食の献立

画像1 画像1
 献立;麦ごはん・白身魚のフライ(ソース)・大豆の磯煮・にらたま汁・牛乳

 新学期の疲れが出てきたせいなのか、今日の急な暑さのせいなのか、食べ残しが多かったです。5月になって気候や生活が安定したら、食欲も出てきてほしいなと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 全校朝礼 家庭訪問6  諸会費引落
5/12 特別5【C2】 集会1(計画) 家庭訪問7
5/13 特別5【C5】  家庭訪問8 レントゲン1年(希・教員)
5/14 5・6年新体力テスト 専門委員会2
5/15 内科検診1,3,5年  新体力テスト予備日
5/16 P本部・運営委2