学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

12月2日(水)

画像1 画像1
献立;黒パン・ソース焼きそば・スーミータン・フルーツババロア・牛乳

 今日は寒かったせいか、片栗粉でとろみをつけたスーミータンが好まれたようでした。焼きそばもフルーツババロアもよく食べていました。

12月4日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・鶏肉のピリ辛焼き・切干大根の炒め煮・なめこ汁・牛乳

 12月から新米が使用できることになりました。品種は「ゆめまつり」で、高崎産の特別栽培米です。
 

12月4日(日)給食の献立

画像1 画像1
献立;こめっこぱん いちごジャム・じゃが芋のバター煮・ごぼうサラダ・牛乳

 かむかむメニューとして、今日はごぼうサラダを取り入れました。今月もごぼうは地場の高崎産が使用できます。さらに今日は、にんじん・ブロッコリー・にんじん・キャベツも地元育ちです。

12月1日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・ポークカレー・フレンチサラダ・牛乳

 今日12月1日は「世界エイズデー」です。教室などに飾っていた「レッドりぼんりんご」を給食室で皮をむいてすりおろし、カレーに入れました。いつものポークカレーより甘くてまろやかなカレーに仕上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 専門委員会8 諸会費引落
12/11 通常5【C2】 評価研究日2
12/14 避難訓練4(火災)
12/15 通常5【C5】  表彰朝礼 評価研究日3