学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5月11日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
むぎいりごはん・牛乳・麻婆豆腐・春雨サラダ

★きょうは麻婆豆腐です。とうふなどの豆や豆製品は毎日食べたいものです。
豆製品には、豆腐のほか、油揚げ、厚揚げ、がんもどき、納豆、きなこなど色々あります。毎日どれかをたべましょう。

5月10日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
ココアパン・牛乳・春野菜のペペロンチーノ・トマトとたまごのスープ


★疲れが出やすい時期です。きょうは、春野菜の春キャベツ・アスパラガスを使用し、赤パプリカやいか入りで、にんにくたっぷりのペペロンチーノです。にんにくには、疲れに効く作用があり、あのピラミッドができたのも、にんにくを食べていたからだといわれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 集団下校7(緊急)
11/28 表彰朝礼
11/29 教育相談4
11/30 オープンスクール
PTAセミナー 給食費引落
12/1 縦割り7(レッドリボン) ベルマーク週間 世界エイズデーイン高崎
12/2 土曜スクール15
12/3 育成会カルタ大会