学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月1日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
枝豆ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・肉じゃが

★みなさんに、「もりもりパクパク」というきゅうしょくのおはなしのミニ絵本(えほん)をくばりました。ミニ本(みにほん)にしてよくよんでくださいね。今月(こんげつ)は、おいしい牛乳(ぎゅうにゅう)のおはなしとしせいよくたべようのおはなしと、歯(は)のおはなしです。毎月(まいつき)だす予定(よてい)なので楽しみ(たのしみ)にしていてくださいね。うらは、たべリングリッシュです。今回(こんかい)は夏(なつ)の野菜(やさい)の名前(なまえ)です。夏(なつ)野菜(やさい)を食べてげんきにすごしたいですね。

5月31日の給食

画像1 画像1
 ★きょうのこんだて★
はちみつパン・牛乳・チキンのマスタード焼き・ひじきサラダ・パンプキンクリームスープ

★きょうは、チキンのつぶマスタード焼きです。マスタードは、アメリカの料理(りょうり)ではソーセージにつけます。フランスの料理では、鶏肉などにワインにまぜて使われる調味料(ちょうみりょう)です。つぶつぶは、からし菜(な)という菜っ葉(なっぱ)の種(たね)です。
鶏肉(とりにく)などをおいしくしてくれ、体(からだ)の免疫力(めんえきりょく)にきいたり、食欲(しょくよく)がわく料理となります。
 粒マスタードを、きょうは、フランス料理でいただきましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 縦割り7(レッドリボン) ベルマーク週間 世界エイズデーイン高崎
12/2 土曜スクール15
12/3 育成会カルタ大会
12/4 朝読ボ 代表委員会
12/5 全校朝礼 おはなしの会(3年)
12/6 4時間で放課 英語拠点校事業発会
12/7 クラブ8 大類中学校区合同学校保健委員会