学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

6月12日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科の授業で育てているなすを「麻婆なす」に、きゅうりを「海藻サラダ」に入れました。どちらもとても新鮮です。

6月9日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「骨太サラダ」には、カルシウムを多く含む食品である、切り干し大根・こまつな・チーズ・ごまを入れてあり、醤油ベースのドレッシングで和えています。

6月8日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「子狐ご飯」は、油揚げを三角に切ってから熱湯で油抜きをして、調味料で甘く味付けし、彩りに枝豆を入れてご飯の上にのせました。

6月7日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「群雲汁」は豆腐と卵を空に浮かんでいる群れる雲をイメージした汁です。

6月6日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「焼きそば」は蒸した焼きそば麺と炒めた野菜を混ぜ合わせて作ります。

6月5日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 色鮮やかなカラーピーマンを千切りにして炒めた「チンジャオロースー」です。

6月2日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 茹でたパスタにオリーブオイルをあえて、夏野菜入りのソースをかけました。

6月1日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魚を使った「和食献立」です。煮物に使う青みの野菜は下茹でしてから最後に入れます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

各種お知らせ

保健関係

保健だより

お知らせ・配布文書

おたより