学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

5月22日のメニュー

 佐野産のみずみずしいたまねぎを、存在感があるように大きめに切って「チンゲンサイと厚揚げのオイスターソース炒め」に入れました。榛名のJAはぐくみから届けられた練り梅は、「梅のさっぱり汁」に溶け込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日のメニュー

 ほうれんそうの粉末を練り込んだ緑色の麺は「ポパイラーメン」です。野菜をたくさん入れた汁につけて食べます。暑い日にはさっぱりした「フルーツポンチ」もおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日のメニュー

 ニラを入れた「豚キムチ丼」とチンゲンサイを入れた「わかめスープ」です。デザートはスマイルカットにした「オレンジ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日のメニュー

 城下町ランチの「彩りサラダ」には、色とりどりの豆が入っています。味付けは手作りのフレンチドレッシングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日のメニュー

 「ピリ辛胡麻和え」に入れるキャベツの価格がかなり上がっているので、もやしを多目に使用して対応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日のメニュー

 「鯵フライ」と「スパゲッティサラダ」がおかずで、ご飯が主食の「洋食献立」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日のメニュー

 「ペンネのトマトクリーム煮」は、ペンネを茹でた後に、トマトクリームの中に入れて煮込みます。きれいなサーモンピンクの色合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日のメニュー

 今日から佐野地区で収穫された新たまねぎが届けられました。農家の方が直接給食室に配達してくれます。くし形に切って厚揚げと一緒に「元気パワー丼」の中に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日のメニュー

 茹でた大豆とみじん切りにしたたっぷりのたまねぎが入った「大豆入りスパゲッティミートソース」です。しめじも入れたので歯ごたえがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日のメニュー

 新たまねぎを入れた「ミニカレーうどん」です。八百屋さんからも高崎産の新たまねぎが届けられ、カレーうどんも少し甘く感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日のメニュー

 「春キャベツ」を千切りにして和えた「青菜の和え物」です。「鰹フライ」を揚げるときに使う、ざるやすいのう・食缶などの道具は全部消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日のメニュー

 ワゴンに給食が載せられたら、エレベーターで2階と3階に運び、ワゴンプールに並べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日のメニュー

 焼き魚は下味を付けた「鰆」です。「かき玉汁」には、スライスした新たまねぎを入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日のメニュー

 「磯煮」は、水で戻したひじきとしょうゆで別に煮た大豆と茹でた枝豆を煮込んでいます。みそ汁の実は新たまねぎと春キャベツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日のメニュー

 毎日出ている牛乳は大型冷蔵庫で冷やされています。給食の「ラーメン」はつけ麺タイプで野菜を多めにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日のメニュー

 「フランクフルト」には、高崎ソースで作った手作りのソースがかけてあります。つけあわせはキャベツ・きゅうり・にんじんの「コールスローサラダ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日のメニュー

 高崎市産のたけのこを米ぬかと唐辛子で、朝からあくぬきをしました。よく洗ってぬかを落としてから細かく切って「たけのこご飯」の具を作って混ぜています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日のメニュー

 「豆腐ハンバーグ」をスチームコンベクションで焼き、まいたけとえのきを入れた甘酢ソースを作り、上からかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日のメニュー

 「マカロニサラダ」に入れる野菜は全て加熱しています。サラダを入れるボウルも消毒保管庫で殺菌してから冷ました後に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日のメニュー

 「揚げじゃがいものそぼろ煮」は、素揚げしたじゃがいもを鶏そぼろと野菜を炒めたたれの中に入れて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

保健関係

保健だより

PTA

おたより

スクールカウンセラーだより

としょだより