学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

3年生交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(金)に、和田橋交通公園で交通教室を行いました。
前半は2組と3組、後半は1組と4組が、
交通ルールや自転車の操作について学習しました。

外周コースでは、信号機や標識に従って、
安全に気を付けて自転車を運転する練習をしました。
技能コースでは、ジグザグ運転や板乗りなど、
自転車の細かい操作について練習しました。

交通公園の職員の皆様をはじめ、
交通指導員さん、保護者の皆様にお手伝いをして頂きました。
ありがとうございました。

第1回避難訓練

 非常事態に備えて、定期的に避難訓練を実施しています。5月13日(木)の第1回目は、火災の発生という事態を想定し、避難経路及び避難の仕方の確認・理解を中心に、避難訓練を行いました。
 「避難開始」の合図で、全児童は体育帽子を被り、口にハンカチを当て、真剣な表情で避難をしました。
 避難後、校長先生から訓練の大切さと短い時間できちんと避難できたという指導・講評をいただきました。
 最後に全児童で、避難の約束、「お」(おさない)、「は」(はしらない)、「し」(しゃべらない)、「も」(もどらない)を唱和して終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝読書の読み聞かせスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、朝読書ボランティアの皆様による朝読書の時間での読み聞かせが、5月10日(月)にスタートしました。
 1〜4年生の各クラスで、読み聞かせが行われました。子どもたちは食い入るように絵を見つめ、話に聞き入っていました。
 今後も月2回程度で、読み聞かせを行っていきます。朝読書ボランティアの皆様にはお世話になります。

クラス運動

4月〜6月の9週間 
業前運動では、クラスごとの運動『クラス運動』を行っています。
低、中、高学年でそれぞれ9種類の運動をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画委員会集会

 各委員会の委員長が委員会の仕事とみんなへのお願いを紹介しました。それぞれの委員長は、委員会名を書いた画用紙を持ち、はっきりと話すことができました。また、全校の子どもたちの聞く態度もよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校あんない

4月22日(木)に学校あんないがありました。
学校あんないは、2年生が、1年生に学校の特別教室を紹介する行事です。2年生は、お兄さん、お姉さんらしく一年生の手を取りながら校内を案内し、教室の使い方や設備について上手に説明していました。
校内案内のあとに、校庭で一年生と一緒に遊ぶ計画を立てていたのですが、残念ながら雨天のため中止になり、読み聞かせを行うことになりました。一年生は、二年生が読んでくれる本に耳を傾けうれしそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観、学級懇談、PTA総会

 本日(23日)の授業参観、学級懇談、PTA総会に多数の保護者に皆様にご出席していただき、ありがとうございました。
 授業参観では、550名以上の多数の保護者に皆様に参観していただき、どのクラスも教室からあふれんばかりの盛況でした。
 学級懇談では、担任と保護者との自己紹介等があり、年度初めの顔合わせができました。
 引き続き行われたPTA総会では、261名ものPTA会員の皆様のご出席をいただきました。平成22年度の事業計画、予算案等が提案され承認されました。また、職員紹介が行われ、温かい拍手をいただきました。
 これでPTA本部、学年、専門委員会の活動がスタートします。PTA会員の皆様のご理解・ご協力、そしてご参加をお願いいたします。(以下はPTA総会の写真)
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間

 4月19日(月)〜25日(日)は「あいさつ週間」です。各ご家庭におかれましてもしっかりあいさつするよう声をかけていただいたことと思います。
 今朝(23日)、児童用の集中玄関では、元気な「おはようござうます」のあいさつが響き渡りました。
 これは、生活安全委員の5・6年生が、毎週金曜日の登校時に校門に立って、「おはようございます」のあいさつで児童を迎える「あいさつ運動」です。今朝は雨天のため、集中玄関でしたが、多くの児童も「おはようございます」と元気よくあいさつを返していました。元気な「おはようございます」が交わされ、とてもすがすがしい感じがしました。
 25日で「あいさつ週間」は終わりですが、これからもしっかりとあいさつする習慣が身に付くように、保護者、児童、教職員が連携・協力していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

退任式

4月17日(金)5校時に退任式が行われました。今回退任されたのは、9人の先生方です。山浦校長先生・内田先生・小山先生・萩原先生・早川先生・早乙女先生・中村先生・品川先生・福田先生です。代表の児童が退任する先生に花束を渡した後、6年生の代表児童が言葉を贈りました。その後、それぞれの先生から、城東小の思い出や今の学校のことを話して頂きました。最後にみんなで校歌を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月16日(木)朝から1校時にかけて、1年生を迎える会がありました。この会は6年生の計画委員会の子どもたちを中心に進められました。まず、1年生は5年生と手をつないで入場しました。6年生代表挨拶の後、全校で「にじ」を歌いました。その後、3年生・4年生・5年生の代表の子が1年生を迎える言葉を発表しました。また3年生と2年生は1年生にプレゼントを渡しました。その後、音楽に合わせて6年生が1年生をおんぶして体育館を1周しました。1年生からはお礼の言葉がありました。校長先生がお話をし、1年生が退場して、会がなごやかに終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 4月14日(水)2校時に高崎警察署交通課から講師の先生を招いて1・2年生の交通安全教室を行いました。
 最初に、命を守るためには「いつでもルールを守る」ことが大切だと教えてくださいました。特に3つのルールを守ることが大切で、
1.道路の右側を歩くときは、しっかり前を見て一列で。
2.横断するときは、「立ち止まる」「手を挙げる」「右、左、右を見る」そして渡る。
3.渡っている途中に、歩行者用信号機が点滅したらあわてないで渡る。
 この3つのルールについて、クイズをだしたり全員で動作したりしながら、分かりやすく話してくださいました。
 次に、3つのルールと関係のある内容のビデオを視聴しました。
 子どもたちは、講師の先生の話やビデオを観たことにより交通ルールの大切さが理解できました。最後に全員で「道路に飛び出しをしません」と唱えて終了しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

年間行事予定をアップロードしました

 平成22年度の年間行事予定をアップロードしました。各家庭に配布した年間行事予定を基にしていますが、現時点で新しく入ってきた行事や変更になった行事を載せてありますので、ご覧ください。

旗振り講習会

 4月8日(木)に新一年年生の保護者を対象に旗振り講習会を行いました。高崎警察署から講師の先生をお招きし、最初に、旗振りをする際の心構えや、車を止めてから子どもたちを安全に渡らせるまでの旗の使い方について説明をしていただきました。その後、参加してくださった保護者全員が交替で旗を持ち、模擬交差点を使って実際に旗振りを行いました。
 安全に渡らせるために、旗振りする時の立つ位置や旗の使い方等、気を付けるポイントを話していただき、参加した約55名の保護者の皆様は旗振りの重要性が認識できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式

4月7日(水)10時より入学式が行われ、105名のかわいい1年生が城東小学校に入学しました。今年度は4クラスです。校長先生・PTA会長のお話の後、6年生の代表が歓迎の言葉を述べ、6年生全員で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式

4月7日(水)平成22年度の新任式・始業式が行われました。新任の先生が赴任して、今年度53人の教職員で仕事に励みます。始業式では、青木校長先生のお話の後、担任等の発表がありました。その後、学年ごとに分かれてクラス分けが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 秋季休業日、諸会費引落
10/13 秋季休業日
10/14 後期始業式、専門委員会
10/15 ALT
10/17 交流芸能祭
10/18 企画委員会、生活見直し週間(〜24日)、P本部会議、朝読書ボ、集団下校