校内持久走大会
校内持久走大会が行われました。
11月30日 3・4時間目 5・6年生(写真上) 12月 1日 3・4時間目 1・2年生(写真中) 12月 2日 3・4時間目 3・4年生(写真下) 3日間天候にも恵まれ、どの学年も良い大会となりました。 保護者の方々にもたくさん応援頂きまして、大変ありがとうございました。 なかよし集会
城東小学校では12月1日〜14日までが「なかよし週間」になっています。この週間は、城東小学校の子どもたちが協力し、助け合い、もっともっと仲良くできるために設けた週間です。
その初日の12月1日(水)の朝行事の時間に「なかよし集会」を開きました。なかよし集会では、計画委員の児童が司会や運営を行います。 最初に各クラスの代表児童がなかよし標語を発表しました。代表児童がステージに上がり、標語の書いた垂れ幕を掲げ、なかよし標語を発表しました。初めてステージに上がった1年生の児童もしっかり発表できました。(写真上、中) 次に、「ありがとうの木」のお知らせをしました。これは日常生活でうれしかったことやありがとうと言いたいことを、葉の形をしたカードに書いて、学年ごとの木にはります。この木は児童用玄関のさくら広場に置いてありますので(写真下)、ご来校の際はぜひご覧ください。 この週間では、友だちの気持ちや立場に立って考え、行動するなど、思いやりの心を忘れずに生活していけるよう指導していきます。思いやりの心で「ありがとうの木」が大きく繁ることを願っています。 第1回PTAセミナー
11月29日(月)の3時よりなかよしホールで第1回PTAセミナーを開催され、保護者、学校関係者及び教職員の合計80名程が参加しました。
演題は、「絵本から広がるたくさんの出会い」 講師は、絵本作家のスギヤマ カナヨ先生です。 セミナーの最初にPTA会長のあいさつ(写真上)、そして、母親委員長からスギヤマ カナヨ先生の紹介がありました。先生は、絵本作家ばかりでなく読み聞かせやワークショップなど幅広く活動なされており、全国的に有名な先生です。 講演では、先生が最初に出版した「動物図鑑」の話からはじまり、これまで出版した図鑑や絵本について、作品のねらいや制作するきっかけや作品が出来上がるまでの様々なエピソードについて語っていただきました(写真中)。 持参していただいた図鑑や絵本を手にとって、ユーモアを交えながらわかりやすく話してくださり(写真下)、「多角的に物を見る大切さ」「もっと五感を使ってコミュニケーションをする大切さ」など示唆に富んだ話をしてくださいました。 温かい、楽しい語り口の中から、穏やかな雰囲気がかもし出され、ゆったりとした気分に浸りながら話が聞け、心地よい時間を過ごすことができました。 授業参観
11月18日(木)の5校時に全学年の授業参観が行われました。大勢の保護者の皆様にご来校いただき(写真上)、授業を参観していただきました。
大勢の皆様にご来校していただいたので、教室になかなか入れなくご迷惑をおかしましたが(写真中)、子どもたちは、家の人が授業を見てくれるのが嬉しくて、いつも以上に張り切っていました。 また、この日は、学校評議員の皆様にもご来校いただき、給食の試食(写真下)と授業参観をしていただき、城東小学校の教育活動についてご意見をいただきました。 彫刻刀教室
4年生は11月16日、17日に彫刻刀の使い方を講師の先生を招いて、学習しました。
彫刻刀を使うのは初めてで、みんな用意した彫刻刀を早く使いたくてワクワクしていました。講師の先生の指示で、板に彫刻刀ごとにどんな彫り具合になるのか確かめました。そしていろいろな模様や自分の名前を彫りました。 最後に練習した板にインクを付けて紙に写してみました。どのような作品になるかみんな目を輝かせて見ていました。できた作品を見てみんなうれしそうな表情でした。 高崎市小学生駅伝大会
11月13日(土)に浜川競技場にて、「第9回高崎市小学生駅伝大会」が開催され、男子は、22チーム。女子は、18チームが参加しました。
本校からも男子3チーム、女子2チームが参加しました。 好天にも恵まれ、区間新記録も出るほど、全体的にもタイムが速く、例年以上にレベルがあがっていました。 そんな中ですが、本校の男子Aチームは見事に3位入賞を果たしました。 応援頂いた、保護者の皆様大変ありがとうございました。 次は、4週間後の県の駅伝大会です。 (成績) 男子Aチーム 3位 女子Aチーム 13位 男子Bチーム 11位 女子Bチーム 15位 男子Cチーム 12位 区間記録 男子Aチーム 2区 3位 3区 1位(区間賞・大会タイ記録) 5区 2位 6区 2位 たこ公園に秋さがしに行ってきました
11月15日(火)の2・3時間目、
たこ公園(岩押第3公園)と諏訪神社に秋さがしに行ってきました。 秋のすがすがしい青空の下、 楽しく公園までいってくることができました。 たこ公園では赤や黄色にきれいに色づいたはっぱを見つけ、 ビニール袋に入れて持ち帰ることができました。 これから生活科でみんなで集めたはっぱやどんぐりを使って工作をします。 どんな作品を作ることができるのか、楽しみです。 はっぱを集めたあとには、 公園のシンボル、真っ赤で大きな「たこ」でみんなで遊びました。 読書感想画では、たこの出てくるお話で絵を描きます。 公園のたこのような迫力のあるたこの絵が描けるといいですね。 3年生ランニングクリニック
11月10日(水)、体育館でランニングクリニックを行いました。
1・2時間目は2・3組、3・4時間目は1・4組が、 ウォーミングアップの目的や方法について教えて頂きました。 クレーマージャパンの吉田コーチから、ウォーミングアップの1番の目的は、 「自分の持っている体の力を100%引き出すこと」だという話がありました。 その為に「体の筋肉をあたため、関節を柔らかくする」ことが大切だそうです。 今回はSQRトレーニングというものを教えて頂きました。 スキップをしながら腕を色々な方向に動かしたり、 股関節を縦や横に動かしたりしました。 中には難しい動きもありましたが、子ども達は楽しそうに体を動かしていました。 吉田コーチ、お忙しい中ありがとうございました。 6年 薬物乱用防止講演会
11月12日(金)6年生児童を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。高崎ライオンズクラブより3人の方にご来校頂きました。児童は、パソコンの画面を見ながら、たばこや薬物の害を具体的に学ぶことができました。たばこの害(がんや心臓病になりやすい、歯が汚れる・味がわからなくなる等)や未成年が特に影響を受けやすいこと、薬の飲み方のポイント、覚せい剤・大麻・シンナー等の薬物乱用による害(体や心をこわしてしまう・やめられなくなる・依存症になってしまう怖さ等)を学びました。また、たばこや薬物に誘われた時の断り方も二人組になって、実際に演習しました。
3年生吉井農園見学
11月5日(金)1・2校時、城東小校区内にある吉井農園さんへ行き、
チンゲンサイ栽培の見学をさせて頂きました。 チンゲンサイの種や苗を見せて頂いたり、 出荷までの過程を説明して頂いたりしました。 また、美味しい野菜を作るための努力や工夫なども教えて頂きました。 子ども達も吉井さんの話を聞き、普段何気なく食べている野菜ができるまで、 農家の方々の工夫や努力、苦労があると、考えることができたようです。 お忙しい中子ども達のために丁寧に仕事内容の説明をして頂いた吉井さん、 本当にありがとうございました。 吉井さんの農園で作られた野菜は学校給食の食材でも使われています。 連合音楽祭
11月10日(水)「第61回高崎市立小・中学校連合音楽祭」が開かれました。
城東小からも5年生140名が参加しました。 朝8時10分に学校を出発し、音楽センターに向かいました。(写真上) そして、本番前には、気持ちよくリハーサルを行いました。(写真中) 本番では、ステージの上で笑顔で気持ちよく歌うことができました。(写真下) 応援いただいたご家族の皆様ありがとうございました。 4年 交通安全教室
11月9日(火)に4年生は交通公園で自転車教室を行いました。最初に自転車に乗るときの安全についてのビデオを見ました。その後に外に出て、道路を走って交通ルールを学習するグループとバランスやカーブなどの技能を練習するグループに分かれました。
みんな風の強い中、真剣に安全を考えて取り組むことができました。 自転車に乗るのは慣れた子が多かったようですが、これからも安全に気をつけて自転車に乗ってほしいなと思います。またお手伝いいただいた交通指導員さん、保護者の方々には感謝しています。ありがとうございました。 連合音楽祭発表曲の披露
11月9日(火)の朝行事は5年生が高崎市小中学校連合音楽祭で発表する曲を披露しました。
明日、音楽センターで高崎市小中学校連合音楽祭がります。城東小学校では、5年生が参加して、全員合唱で「地球星歌〜笑顔のために〜」と「出会い」を発表します。 今日は、そのためのリハーサルを兼ねて、全校児童の前で曲を披露しました。美しいハーモニーが体育館いっぱいに流れ、全校児童もしっとりと聴き入っていました。参観にこられたたくさんの保護者の方からも大きな拍手をいただきました。 明日の本番での発表が楽しみです。城東小学校の発表時間は、11時4分〜11時12分予定になっております。ご都合のつく保護者の方は、音楽センターまでお出かけください。 6年東京校外学習
11月8日(月)6年生は、東京校外学習へ行ってきました。場所は科学技術館と国会議事堂です。科学技術館では、班ごとに様々な展示コーナーを見学したり、わくわくプログラムを体験したりしました。また、お弁当を食べました。国会議事堂は、比較的すいていてゆったりと見学ができました。本会議場の傍聴席に座り、解説を聞きました。本会議場の厳粛な雰囲気を味わうことができました。
城東地区ふれあいバザー
11月7日(日)晴天のもと、城東小学校PTA主催による「第37回城東地区ふれあいバザー」が、盛大に行われました。
体育館では物品の販売(写真上)、校庭では軽食の模擬店(写真中)、校舎玄関前ではステージ発表(写真下)を行いました。 保護者、児童ばかりでなく、大勢の地域の皆様にご来校いただき、大盛況でした。城東地区ふれあいバザーへのご参加、ご協力に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 4年生 校外学習
10月27日(水)に4年生は校外学習でサンデンフォレストに行きました。午前中は自動販売機やショーケースの製造工場の見学やリサイクルについて学びました。午後はサンデンフォレストの敷地内の森を散策しました。松ぼっくりを拾ったり、沢ガニを見つけたりしました。中には、「森のえびフライ」と呼ばれるえびフライの形をした、リスが松ぼっくりを食べた残りを見つけた人もいました。みんな楽しそうに自然を満喫していました。
駅伝練習開始今年は、大会に出られなくても、校内持久走大会に向けての練習も兼ねて、希望者を募りましたので、例年以上の参加者数となりました。 6年男子16名、6年女子28名、5年27名、5年女子23名 計94名 この中から、代表に選ばれた選手は、市、県と他校との勝負に挑むことになります。今年も「挑戦」の気持ちを合い言葉に、みんなで一致団結してタスキをつないでいきたいと思います。応援よろしくお願いします。 県陸上大会一日中 雨が降り、寒い中での大会でしたが、練習してきた力を発揮し、自己記録に挑戦することができました。入賞こそありませんでしたが、自己ベストを更新できた選手もおり、励まし合い、最後まで大変良くがんばりました。 応援頂いた、保護者の皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。 動物ふれあい教室
10月29日(金)5時間目に動物ふれあい教室が行われました。
学校のうさぎをいつも見ていただいている獣医師の安藝先生を中心に、 13人の獣医師の先生に来ていただき、 うさぎの抱き方を教えてもらったり、うさぎの心音を聞かせてもらったりしました。 一人ひとりがうさぎを抱いて、命のぬくもりを感じることができたと思います。 就学時検診
10月26日(火)午後、就学時健康診断が行われました。これは、来年度城東小学校へ入学する子どもたちの健康診断を行うものです。教職員と6年生のお手伝いの児童が仕事に当たりました。また、高崎市教育委員会社会教育課の方に、「子育て講演会」をして頂きました。ご来校頂いた新入児の保護者の皆様、ありがとうございました。
|
|