学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

ありがとう集会

 3月8日(火)の朝行事は、毎朝登校時等でお世話になっている交通指導員さんを招いて感謝の気持ちを表す「ありがとう集会」を開きました。城東小校区でお世話になっている交通指導員さんは4名ですが、ご都合の関係で3名の方にご来校いただきました。
 この集会は、5、6年生の生活安全委員が担当しました。プログラムは以下の通りです。
1.はじめの言葉
2.校長先生から交通指導員さんの紹介
3.劇・クイズ(写真上)
4.感謝の言葉(写真中)
5.花束と手紙の贈呈(写真下)
6.交通指導員さんのお話
7.おわりの言葉
 お世話になっている交通指導員さんに感謝の気持ちを表しながら、劇やクイズで登校時の安全について確認しました。
 最後に交通指導員さんから、次の3点についてお話がありました。
1.児童の元気なあいさつが、交通指導をしている時の活力になるので、元気よくあいさつしてほしい。
2.登下校時に2列で並んでいる児童がいるが、ラインからはみ出してしまうので大変危険である。十分注意してほしい。
3.自転車は、ブレーキ、空気圧、電気の点検をし、ヘルメットを着用して乗ること。3、4年生の交通教室で学んだことを生かしてほしい。
 これからも交通事故「0」を目指し、児童の安全意識が高まるようご家庭でのご協力を願いいたします。
 


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 3月4日(金)の朝行事から1校時にかけて、体育館に全校児童が集まって、6年生を送る会を開きました。
 1年生がこの1年間のお世話になったお礼の意味で手をつないで、アーチをくぐって入場しました(写真上)。
 プログラムは次の通りです。
1.はじめの言葉
2.校長先生の言葉
3.各学年・職員の出し物
 1年―呼びかけ、歌「はじめの一歩」、エール(写真中)
 2年―呼びかけ、合奏「山のポルカ」、歌「ありがとう さようなら」
 3年―3年生の時の生活の再現で、リコーダー「パフ」、運動会でのダンス「宙船」、歌「ちびっこカウボーイ」
 4年―群読「あすという日が」、合唱「明日へつなぐもの」
 5年―「みんなでチャチャチャ」を歌いながら、全校参加型のゲーム
 職員―歌「会いたかった」のダンス
4.6年生からの言葉、出し物
  群読「お祭り」、城東ソーラン(写真下)
5.全員の歌「YELL」(エール)
6.終わりの言葉
 各学年とも、お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、発表していました。これまで学習してきたことをを生かして、この会に向けて練習してきた成果が表れた見事な出し物となっていました。職員の「会いたかった」のダンスも好評でした。
 お礼として6年生の出し物の群読と城東ソーランは力強く、卒業にふさわし堂々とした発表でした、きっと1〜5年生の児童の心にも刻まれたと思います。
 6年生は、いよいよ小学校生活が残り少なくなります。卒業に向けて一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新登校班編成

 3月1日(火)の5校時に新登校班編成を行いました。各教室に町内ごと児童が集まって、平成23年4月新学期からの児童の登校班や班のメンバー等を決めました。
 それに先立って、午後1時から各町内の新旧地区委員さんに集まっていただき、「地区委員会引き継ぎ及び地区委員長・副委員長選出」の会議をなかよしホールで行いました(写真上)。この会議では、新登校班の編成の仕方、転出入児童の扱い、地区委員の活動についての説明、確認が行われました。
 その後、新旧地区委員さんは、5校時になって町内ごとに児童が集合している教室に行き、新登校班の編成を行いました(写真中)。
 終了後、新登校班による登校の確認をして、町内ごとに下校しました(写真下)。
 これからも児童の登校班による通学では、各町内の地区委員さんには大変お世話になります。転居して登校班が変更になる場合には地区委員さん、学校までご連絡ください。また、PTAの皆様の旗振りやパトロールのおかげで、児童は安全に登下校できました。今後も児童の安全確保に向けた活動に、ご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日 辞令交付
4/4 職員会議(9:30〜)、学校開放会議(16:00〜)
4/5 定例校園長会議、初
4/6 新6年登校、交通安全対策、職員会議