学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

宮城県のお友達より

画像1 画像1
以前、本校ALTのクリス先生が宮城県の小学校に応援メッセージを届けてくれたことを紹介しました。そして今回、仙台市立東六郷小学校のお友達から写真とたくさんのメッセージが届きました。メッセージには「支援物資へのお礼」や「地震や津波の被害に負けないで頑張っていこう」という気持ちが表現されています。城東小学校ではこれからも、東六郷小学校のお友達と被災された方々を全力で応援していきたいと思います。

二年生 町たんけん

6月9日(木)に、「町たんけん」へ出かけました。自分達の住んでいる地域を知るのが目的で、公園と駅を回ってきました。1組と4組は、東町公園→高崎駅→栄町児童公園の順で探検しました。2組と3組は反対周りで実施しました。公園では、ボランティアのお母さん方からチェックシールをもらいました。その後、見つけたものをカードに書いたり、遊んだりして楽しそうな笑顔が見られました。高崎駅では、きれいに整備された歩道やお店に驚いたようです。「電車も見えた」と喜んでいました。グループごとに地図を持って探検し、ドキドキしながらも楽しい時間が過ごせたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

土星と月を見る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(水)に月と土星を見る会が行われました。学校の校庭に天体望遠鏡を3台設置し、月や土星の様子について観察を行いました。天気にも恵まれ肉眼では見ることのできない月のクレーターや土星の輪も見ることができました。たくさんの児童や保護者の皆様のご参加をいただきありがとうござました。

3年生 「こんな時どうする?」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(水)、もし万引きに誘われたらどうするか、警察の方と一緒に考えました。「万引きは悪いこと」「誘われたら断る勇気を持つこと」など、警察の方を相手役にして劇で演じながら学び、「絶対に万引きをしない」とみんなで約束しました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になると、音楽の学習でリコーダーを使い始めます。
そこで、5月7日(火)5校時に、講師の先生に来ていただき、リコーダーの持ち方や吹く息の強さ、タンギングの仕方などを教えてもらい、みんなで練習しました。また、先生が大小様々なリコーダーの音色を聴かせてくださり、みんな大喜び!とても楽しい講習会でした。

4年 社会科見学

 6月8日(水)社会科見学に行ってきました。
 
 午前中は「若田浄水場」に行きました。教科書に載っている施設を実際に見ることができ、子ども達も感動していました。お昼は「八幡霊園」で芝生の上にシートを敷いて、のんびりお弁当を食べました。午後は「高浜クリーンセンター」に行きました。施設の中を詳しい説明を聞きながらぐるっと一周しました。
 施設の人の話をメモをとりながらよく聞くことができ、充実した社会科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回オープン授業

 6月7日(火)に第1回オープン授業を行い、保護者を中心に多くの方々にご来校いただきました。保護者の皆様に参観していただいたおかげで、子どもたちはいつも以上に張り切って学習に取り組んだり、明るく元気に運動することができました。
 お忙しい中、受付をしてくださったPTAの皆様方には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境委員会花植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(火)PTA環境委員会の皆様が花植えをしてくれました。職員玄関・集中玄関・中庭に植えて頂きました。きれいな花が植えられ、とても華やいだ雰囲気になりました。PTA環境委員会の皆様、本当にありがとうございました。

プール清掃

6月3日(金)の5、6校時に6年生が中心となってプール清掃を行いました。6年生がそれぞれ役割分担をして、プールや更衣室、トイレやプールサイドなどを念入りに掃除してくれました。6年生のみんなが意欲的に取り組んでくれたおかげでプールはとてもきれいになりました。6月13日(月)から始まる水泳の授業が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

6月2日(木)に第1回学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは「歯の健康について考えよう〜よくかんで食べよう〜」です。自己紹介の後、保健委員会の児童が歯の健康について調べたことを発表してくれました。次にグループごとに話し合い活動を行いました。最後に、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方が「噛む回数を多くすることの大切さ」などを中心にお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 よい歯のコンクール
6/17 体操演技会、眼科検診1,3,4年
6/20 職員会議、集団下校、栄養教諭教育実習(〜24日)
6/21 歯垢テスト2年、初、3年学年行事
6/22 歯垢テスト(中)、幼保小第3ブロック公開授業