学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

メッセージカード

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月22日に給食集会がありました。その時に全校児童より心のこもったメッセージカードをいただきました。カードには、揚げパンが大好き、いつもおいしい給食をありがとう、嫌いな食べ物が食べられるようになったよなどたくさんの暖かいメッセージがありました。子どもたちが給食を楽しみしていてくれることもよくわかりました。これからも安全でおいしい給食をつくっていこうと給食室職員、気持ちを新たにしました。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日〜25日の学校給食週間によせて、22日(火)の業前に給食集会が行われました。給食集会では、いつもおいしい給食を作ってくださっている栄養士さんや給食技師さん、学校に新鮮な野菜を届けてくださる吉井農園の方に感謝の気持ちを込めたメッセージカードと花束を送りました。その後、吉井農園の方から新鮮で安全な野菜を作るために努力していることなどのお話をいただきました。
 また、給食委員の児童から劇やクイズの発表があり、好き嫌いせずに3食しっかりと食事をとることの大切さなどを学びました。給食の時間には、栄養素のことなどがよくわかる給食の歌もかけられました。

ネット安全セミナー

 1月22日(火) なかよしホールにてネット安全セミナーが開かれました。5校時は6年生の児童対象、6校時は保護者の方々対象で行われました。講師は、ぐんま子どもセーフネットインストラクターの小此木正信先生に務めて頂きました。
 6年生の児童には、「小・中・高校生は、基本的に携帯電話は必要ない。必要な時は親子でよく話し合い、ルールを決めることが大切。まず判断力・自制力・責任能力・想像力の4つのメディアリテラシーを身に付けよう。」ということが語られました。
 保護者の方々には、児童に語られたこととともに、「フィルタリングをかけることの大切さ。ゲーム機・スマートフォンの携帯電話より高い機能になっているので注意が必要。オンラインゲーム・ブログ・プロフなどの一般サイトからもネット犯罪に巻き込まれることがある。親が人間フィルタリングとなって子どもを見守ることが必要。」などの貴重なお話が語られました。
 ご参加頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。また、小此木先生には、本校児童・保護者のためにお話を頂き、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

税金について勉強しています

画像1 画像1
先週、6年生を対象とした「税講話」がありました。その講話を受けて、国税庁後援の『税に関する絵はがきコンクール』に6年生が出品します。児童は、税の大切さや税金の使い道、役割など思い思いの作品を丁寧に仕上げました。

1月21日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『こぎつねごはん きのこ入りかきたま汁 ほうれんそうのごまあえ牛乳』です。こぎつねごはんは、あぶらあげやとりひき肉を使った混ぜごはんです。子どもたち、今日もとてもよく食べていました。今週は学校給食週間です。毎日何気なく食べている給食ですが、給食ができあかるまでに関わる人たち(農家の人、給食技士、パンやさん、保護者の方々など)の思いを考える機会になるといいなと思います。

1月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は『黒食パン 洋風おでん ブロッコリーのごまみそあえ スライスチーズ 牛乳』です。野菜が高値です。給食食材費は限りある予算(1食250円)なので、毎日ドキドキしながら伝票を確認し、やりくりを考えます。貴重な野菜です。みなさん、しっかり食べてくださいね。

1月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は『キムチチャーハン 昆布と卵の中華スープ しゅうまい 牛乳』です。白菜キムチを使ったチャーハンです。給食室に戻ってきたごはんバット、どのクラスもごはん粒を探すのが大変なほどきれいでした。

2年生 みんなで遊ぼうフェスティバル

画像1 画像1
今日のオープン授業で、2年生は「みんなで遊ぼうフェスティバル」を開きました。
3・4時間目の体育館には、「魚つり」、「ダーツ」、「びっくりばこ」、「ロケットポンゲーム」、「もぐらたたき」など、今まで各クラスのグループで試行錯誤しながら考えた出し物が揃い、たくさんのお店が開店しました。
お店にやってきた1年生に、ゲームの仕方を優しく教えてあげたり、楽しんでもらえるような工夫をしたりしながら、本番は盛況のうち無事終えることができました。
子ども達の考えた遊びはいかがだったでしょうか?
また、たくさんの1年生、2年生の保護者の皆様においでいただきました。子ども達も嬉しかったようです。あわせて2年生の保護者の皆様は、材料の準備等で大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。



オープン授業

 1月17日(木)はオープン授業があり、1年生から6年生まで様々な学習活動が行われました。たくさんの保護者の皆様にご来校頂き、大変ありがとうございました。また、PTA役員の係の方におかれましては、受付のお仕事をありがとうございました。
 写真は、上が1・2年生みんなで遊ぼうフェスティバル、中が6年生租税教室、下が受付の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

1月17日(木)の5校時に6年生では租税教室が行われました。講師は本校の卒業生でもある、税理士・行政書士の吉井宏文先生です。吉井先生は国税や市県民税、直接税や間接税などについて、子どもたちにもわかりやすいようにお話をしてくださいました。おかげで子どもたちは自分たちが納税者であることを認識するとともに税金の大切さについて理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『お肉とごぼうのしゃきしゃき丼 いなか汁 りんご 牛乳』です。しゃきしゃき丼に使ったごぼうは17kです。ピーラーで1本ずつ皮をむきをます。技士さんのすばやく鮮やかに皮むきする姿はまさに職人芸です。

1月15日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『はちみつパン おぞうに 小松菜サラダ 牛乳』です。そろそろお正月の味を忘れかけた頃かなと思い、おぞうににしました。給食のおぞうには、すまし汁仕立ての丸餅です。おぞうには、お正月に食べる縁起のよい料理ですが、赤の食べ物(肉や魚) 緑食べ物(野菜) 黄色の食べ物(もちやいも)がそろう昔の人の知恵の料理でもあります。

授業公開 〜電子黒板を使用した授業〜

1月15日(火)の3校時に2年生の教室で校内における授業公開が行われました。今回は、パソコンやプロジェクター、スマートボード(電子黒板)を使って,算数の授業が公開されました。
 子どもたちはスクリーンに映し出された映像を見ながら、楽しく算数の授業に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、『ココアパン ほうとう のりずあえ ヨーグルト 牛乳』です。ほうとうは、山梨県の郷土料理です。幅広のほうとうめんにかぼちゃ、にんじん、だいこん、ごぼう、里芋などの野菜がたくさん入った麺料理です。冬野菜のにんじん、だいこん、ごぼうなどの根菜類には、体を温める働きがあります。今のように暖房が発達していなった昔の人の知恵の料理ですね。

1月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、『麦ごはん チキンカレー グリーンサラダ 牛乳』です。グリーンサラダには、ブロッコリーを使いました。ブロッコリーは、色の濃い野菜の仲間で風邪予報に役立つ栄養がいっぱい入っています。

リズム縄跳び

画像1 画像1
 1月11日(金)の朝の活動で全校によるリズム縄跳びを行いました。今年は「おどるポンポコリン」に合わせて様々な跳び方をします。今日は初回でしたがみんな寒さに負けず曲に合わせながら、元気に縄跳びをすることができました。
今日から2月15日までの期間、朝の活動の時間や20分休み、授業などを中心に全校でリズム縄跳びに取り組みます。

委員会活動

1月10日(木)の6校時に今年初めての専門委員会が行われました。5、6年生が各委員会ごとに分かれ、それぞれの活動に取り組みました。整美委員会は掲示物の張り替えや掃除道具の点検をしました。また、音楽委員会は音楽集会に向けて楽器の練習に励みました。
どの委員会も学校をさらに良くするために一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、こめっこぱん 豆とウィンナーのトマト煮 かいそうサラダ 牛乳です。学校が始まりました。まだまだ寒い日が続きます。早寝、早起き、麻ごはんで元気に過ごしてほしいです。昨年よりノロウィルスが全国各地で猛威を振るっています。給食室でも十分注意し調理にあたっていますが、みなさんも食べる前には必ず手洗いを忘れずにしましょう。

朝礼

 1月8日(火)の朝の活動で今年初めての朝礼を行いました。まず最初に、全校で元気よく校歌を歌いました。
 次に校長先生からお話がありました。校長先生からは「みなさんが頑張ることで、たくさんの人が元気をもらっています。今年もいっぱい元気があげられるよう頑張ってください。楽しみにしています。」とのお話がありました。
 最後に、親善委員会から書き損じハガキ・切手の寄付の呼びかけがありました。
 今年も城東小学校をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 初、歯染め出し検査(中)、6年・PTAネット安全セミナー
1/23 歯染め出し検査(高)
1/24 引き渡し避難訓練
1/25 1年昔遊びの会
1/26 P本部・運営委6
1/28 職員会議、集団下校