2年生町探検
6月8日(金)2年生は、町探検に出かけました。好天の中、東町公園・高崎駅・栄町児童公園を中心にグループで回りました。写真上は出発したところ、写真中はチェックポイントでの様子、写真下は公園で遊ぶ様子です。子どもたちの安全を守るため、33人の保護者の皆様にお手伝いを頂きました。大変ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール集会
6月8日(金)の朝の活動でプール集会を行いました。
体育委員の5、6年生が劇やクイズを交えながら正しいプールの入り方などを発表してくれました。最後に、体育主任の先生と保健の先生から諸注意がありました。 きちんと決まりを守って、水泳の授業ができるようにしましょう。 ![]() ![]() 第2回避難訓練
6月7日(木)の2校時に第2回避難訓練が行われました。今回は不審者侵入により避難を必要とする事態が起きた場合に、安全かつ迅速な行動がとれるようにするための訓練です。
子どもたちは先生の指示に従って、速やかに避難することができました。また「お・は・し・も」の約束もしっかり守ることができました。 体育館に避難した後に、保護者への引き渡し訓練も行われました。 今回の訓練を生かして、緊急時には落ち着いて行動できるようにしましょう。 ![]() ![]() 6年 ランニング講習
6月6日(水)にクレーマージャパンの吉田さんをお招きして、6年生のランニング講習が行われました。
基本的な運動から、専門的な運動まで、ユーモアを交えながらいろいろな運動を教えていただきました。 子どもたちは複雑な動きにちょっと戸惑いながらも、楽しそうに体を動かしていました。 今回の経験を生かしてこれからも様々な運動に取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 縦割り活動![]() ![]() 先日のミニフェスタに引き続き、この日も異学年交流を深めることができました。 この班で運動会にも臨みます。これからもみんなで仲良く楽しく学校生活を送りましょう。 鍵盤ハーモニカ講習♪![]() ![]() ![]() ![]() はじめてふいてみる子もいたりして、みんなドキドキ楽しみにしていたようです。 講師の先生と楽しく過ごし、短い時間ではありましたがたくさんのことを教えていただきました。 子どもたちも今後の学習をとても楽しみにしているようでした。 教わったことの復習です。 1.中くらいの強さの息で吹く。 2.ドの探し方 3.指番号 4.手の置き方は、ことりのかたち。 5.タンギング(とぅとぅとぅとぅっとぅ~)のしかた 基本をしっかり覚えて、上手になれるといいですね♪ 1年生、校庭探検♪![]() ![]() ![]() ![]() グループの友達と協力して、ひみつのことばを探したり、考えたりしました。 みな、楽しく活動できたようです。 最後は、見つけたものを絵にかいて、まとめをしました。 オープンスクール
6月5日(火)にオープンスクールが行われました。
おうちの方々が学校に来てくださったので、子どもたちはいつも以上に頑張っていたように感じました。 城東小学校の子どもたちはこれからも、何事に対しても目標を持って真剣に取り組んでくれることと思います。 朝早くから大勢の方々にお越しいただきありがとうございました。 お忙しい中、受付をしてくださったPTAの皆様方には大変お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学
6月1日(金)に6年生の社会科見学が行われました。見学した場所は「上野国分寺跡」「国分寺館」「かみつけの里博物館」「はにわの里公園」「県立歴史博物館」です。
子どもたちは古墳の大きさを実感したり、博物館の展示物などを興味深そうに見学していました。 社会科見学の最後には群馬の森で思う存分遊ぶことができました。 今回の体験を通じて、子どもたちは群馬県の様々な歴史に触れることができたことと思います。この学習が毎日の学校生活に生かせることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体操練習
5月29日(火)の放課後から体操演技会に向けての練習が始まりました。今年は5,6年生の中から約70名が練習参加への希望をしてくれました。
体操が得意な子も、そうでない子もそれぞれがマット・とびばこ・鉄棒の3種目の練習に真剣に取り組み、汗を流しています。 6月15日(金)の本番に向けて、安全面に注意しながらこれからもがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新体力テスト
5月30日(水)に5,6年生の新体力テストが行われました。子どもたちは50m走やソフトボール投げ、反復横跳びなど6種目の記録を測定しました。
子どもたちは、持てる力を十分発揮するために一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春の城東ミニフェスタ
5月29日(火)の業前から1時間目にかけて、「春の城東ミニフェスタ」が行われました。
「ペットボトルボーリング」や「キャップまとあて」、「聖徳太子ゲーム」など、4年生から6年生の各クラスがいろいろな出し物を用意してくれました。 どの出し物も大人気で、至る所に子どもたちの行列ができていました。 会場となった南校舎3階には子どもたちの元気な声が響き渡っていました。 楽しい遊びを通じて異学年交流を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 PTA親子行事 防犯教室![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校
5月24日・25日の2日間、高崎市倉渕町のはまゆう山荘とわらび平森林公園キャンプ場で5年生の林間学校が行われました。
1日目は高倉山での登山やわらび平森林公園でネイチャーゲームを行いました。また、夜は子どもたちお楽しみのキャンプファイヤーで大いに盛り上がりました。 2日目はわらび平森林公園キャンプ場でカレー作りを行いました。子どもたちは班ごとにみんなで協力しながらおいしいカレーを作って食べることができました。自分たちで作ったカレーの味は格別だったようです。 この2日間、子どもたちは心から林間学校を楽しんでいたように思います。きっとご家庭に帰って、いろいろなお土産話をしてくれることと思います。 保護者の皆様方におかれましては事前の準備や送迎など大変お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佐野中やるベンチャー![]() ![]() ![]() ![]() 1年生給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 万引き防止教室![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会
5月22日(火)の朝の活動で今年度初めての音楽集会を行いました。
今回歌ったのは「すてきな友だち」と「音楽のおくりもの」の2曲です。 まず、音楽委員さんが曲について劇を交えて紹介してくれました。 子どもたちは大きなスクリーンに映し出された歌詞を見ながら、軽快なリズムに合わせて、大きな声で元気よく歌うことができました。 全校のみんなが1つになって楽しく歌うことで、気持よく1日のスタートをきることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 金環日食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校区内探検![]() ![]() ![]() ![]() |
|