学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

第3回学校保健委員会

11月22日(木)14:20〜15:10なかよしホールにて学校保健委員会が行われました。今回のテーマは、「インフルエンザ・かぜを予防しよう」です。児童の保健委員から「アンケート結果の発表」「インフルエンザ・かぜの症状について」「予防のしかたについて」「せきエチケットについて」「うがいについて」「学級での対策について」などの発表がありました。その後、校医の先生方から貴重なお話をいただきました。
 お忙しい中ご参加頂いた校医の先生方、PTA本部の皆様、PTA保健委員会の皆様、大変ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『お肉とごぼうのしゃきしゃき丼 すまし汁 ブロッコリーのピリからあえ 牛乳』です。しゃきしゃき丼は、ごほうをたっぷり使います。1本ずつ丁寧に皮をピーラーでむいています。技士さんたちの手早くきれいに皮をむく技術はとても見事です。

2年生国語科研究授業

説明文を順序よく組み立てて書くことができるようなるために、今日は「カード」を利用して書く順序を考えさせる授業でした。友だちと一緒に考えて作業をしたり、個人でじっくり考えさせたり、学習形態を工夫したことで、児童は伸び伸びと学習に励んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『バンズパン しょうゆラーメン 海草サラダ 焼き豚 牛乳』です。給食のラーメンは、器などの都合で汁にめんをつけながら食べる形になります。ラーメンの汁には、豚肉、はくさい、もやし、にんじん、コーン、なると、ねぎ、ほうれんそうなどのたくさんの具が入ります。人気メニューのため大変よく食べていました。 

1年生 はじめてのパソコン教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生初めてのパソコン教室がありました。
先週からとても楽しみにしていた子も多かったようで、
講師の先生からの説明を一生懸命聞く姿がみられました。

先生からは、パソコンの立ち上げ方から、用語の説明(クリック、ダブルクリック、ドラッグなど)を受けた後、実際にマウスを使って練習をしました。
パソコンの閉じ方も教わって、自分たちでできました。

「え〜〜もうおわりぃ?」
楽しい時間はあっという間ですね。
また、各クラスで復習も兼ね、やってみたいと思います。

高崎市小学生駅伝大会

11月18日(日)に浜川競技場にて、「第11回高崎市小学生駅伝大会」が開催されました。
本校からも男子3チーム、女子1チームが参加しました。
本校の男子Aチームは4位,女子チームは8位で入賞を果たしました。
応援頂いた、保護者の皆様大変ありがとうございました。
次は、4週間後の県の駅伝大会です。
(成績)
男子Aチーム  4位    女子チーム 8位
男子Bチーム 13位
男子Cチーム 15位     

区間記録
男子Aチーム 1区 2位   
       2区 3位
       4区 3位

画像1 画像1

第4回音楽集会♪

 11月20日(火)第4回音楽集会がありました。
11,12月の歌は「U&I」と「ビリーヴ」です。
「U&I]は全校で歌ったあと、6年生が韓国語に挑戦して歌いました。
この曲は2002年サッカー日韓ワールドカップの開催を記念して作られた曲
だそうです。〜世界中の友達がひとつになって・・・いつかいつの日にか
手と手をとりあって歌おうみんなで〜というふうな歌詞です。
「ビリーヴ」は音楽委員が伴奏や手話をつけて全校で歌いました。
最後は「もみじ」の曲に合わせて歌いながら退場しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『秋のかおりごはん むらくも汁 さばの香り焼き みかん 牛乳』です。秋のかおりごはんは、しめじ、えのきたけを使った混ぜご飯です。秋の味覚、きのこをしっかり味わえるごはんです。

PTAセミナー

11月16日(金)午後2時50分から4時20分、体育館にて質問家マツダミヒロ(松田充弘) 先生による講演会が行われました。テーマは、『子どもが「やる気」になる質問』です。マツダ先生には、相手が言われると嬉しい言葉・自分自身を満たされた状態にすることの大切さ・効果的に質問について等ためになるお話をたくさん聞かせて頂きました。また、2人組・4人組での話のやり取りも設けて頂き、和やかな雰囲気で会話を楽しむことができました。マツダ先生、大変ありがとうございました。
また、このセミナーを企画頂いたPTA家庭教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

6年生試走

6年生は11月15日(木)の1時間目に持久走大会に向けて試走を行いました。子どもたちはみんな一生懸命走ることができました。27日の本番が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん けんちん汁 さんまのかばやき ごまあえ みかん 牛乳』です。さんまのかばやきは本来は焼き物ですが、給食では下味をしたさんまに片栗粉と小麦粉をつけて油で揚げています。そして調味したたれにさんまを一つずつつけて(約780切れ)、配食しています。揚げたての熱々さんまをたれにつける時、ジュワーッとする音がなんともおいしそうなのです。

1年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年国語科の研究授業が本日ありました。大勢の先生方が参観したため、児童ははじめ戸惑っていましたが、やがてふだん通りとても積極的な授業となりました。授業のねらいは、メモをもとにして、説明文の書き方を理解することでした。児童は先生の指示に従い、熱心に取り組み、発言・発表もとても大きな声でできました。

縦割り班活動

11月14日(水)の朝に5回目の縦割り班活動を行いました。全校児童が48の班に分かれ、6年生が中心となって、校庭や教室で様々な遊びに取り組みました。子どもたちは、寒さに負けず、みんな楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マラソン大会試走

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(火)の二校時に、今年度初めてのマラソン大会の試走を行いました。昨年度よりも大回りの周回数が1周増えて距離も長くなりました。子どもたちは、日頃の練習の成果を試す絶好の機会に、一生懸命走っていました。
 来週にもう一度試走を行う予定ですが、再来週のマラソン大会本番では、自己ベストを出せるように頑張ってほしいと思います。

給食室そばの壁にありました。

画像1 画像1
 給食室近くの壁にかわいい絵文字をみつけました。3年生が国語の学習の中で作成したものです。『ここを行くと給食室があるよ』とひとめでわかると思いました。見つけた時、とてもうれしくなりました。

11月12日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『たかさきどん(麦ごはん) なめこ汁 そくせきづけ りんご 牛乳』です。今週は全国一斉の残量調査の週です。給食室で提供する給食の量をクラスごとに計量し、食べ残しの量も計量します。実際に子どもたちがどのくらい給食を食べ、どのくらいの栄養を摂取しているのか調べるための調査です。

塚沢中学校やるベンチャー

画像1 画像1
 11月12日(月)から5日間の予定で、塚沢中学校の2年生5名が職場体験に来ています。おもに2年生と一緒に様々な活動に取り組みます。体験学習を通じて多くのことを学べるよう頑張ってください。

城東地区ふれあいバザー

 11月11日(日)城東地区ふれあいバザーが開かれました。このバザーは、城東小PTAが主催し、地区区長会・子供育成会・教育振興会・体育振興会・各種団体が後援し、準備している催しです。体育館での販売の他、模擬店コーナー・催し物コーナーがあります。また、会場の防犯でも防犯委員の方々にお世話になりました。
 写真は、体育館での販売(上)、抽選会場(中)模擬店コーナー(下)です。主催・後援頂いた皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『パーカーハウス ミネストローネ ハンバーグのアップルソースかけ コールスローサラダ 牛乳』です。今日は、パンにハンバーグやサラダをはさんていただきます。

11月8日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、『栗ごはん のっぺい汁 豚肉の南部焼き 小松菜のじゃこあえ 牛乳』です。今日11月8日は<いい歯の日>です。日本歯科医師会によって平成5年に設定されました。よくかんで食べると、脳の働きがよくなったり、虫歯を防いだり、ストレスをやわらげてくれたりなど私たちの心と体の健康にいいことがたくさんあります。一口30回がかむ目安です。みなさんは、一口何回くらいかんでますか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 P本部・運営委7
3/11 職員会議、集団下校
3/12 評価研究日
3/13 評価研究日、新登校班仮編成
3/14 評価研究日