縦割り班活動
1月22日(水)の朝に縦割り班活動を行いました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに教室と校庭に分かれて楽しく遊びました。教室ではイス取りゲームやリーダー探し、校庭ではドッジボールやへびジャンケンなどをしました。6年生が、困っている1年生の世話をする場面も見られるなど、上級生としてのリーダーシップを発揮することができました。縦割り班活動を通して、多くのことを学んでくれることを期待しています。
1月21日の給食1月20日の給食リズム縄跳び
1月17日(金)の朝の活動でリズム縄跳びをしました。まず最初に5,6年生の体育委員さんがお手本を見せてくれました。次に、全校で曲に合わせて縄跳びをしました。今年最初のリズム縄跳びでしたが、子どもたちは元気に跳ぶことができました。これからも休み時間などに練習していきます。
6年生 書きぞめ
3学期が始まり、6年生の書き初め大会が行われました。特別講師として書き初めボランティアのお二人が子どもたちに指導してくださいました。6年生が書いたのは「伝統文化」の4文字です。子どもたちはみんな真剣に習字に取り組んでいました。
1月9日の給食サケのエサを配りました。
昨年の12月2日に、希望者にサケの卵を配りました。
サケの卵を配った日に、卵からサケの赤ちゃんが生まれた人もいましたが、何日かかったサケも多かったようです。その時は、おなかに、赤いグミのような栄養の入った袋を持っていたので、エサは必要ありませんでした。 冬休みが明けて、それがなくなってきているサケの稚魚もいるので、1月9日のお昼休みにエサを配りました。 おなかについている赤いグミのような栄養の入っている袋がなくなってきたら、エサをあげてください。はじめは、エサを手ですりつぶして少しずつあげて、様子をみてください。 春になる頃、自然の川で5センチメートル位になったサケの稚魚たちは、海に向かって川を下りはじめます。 みなさんが育ててくれた大切なサケの稚魚をそれにあわせて、和田橋付近の烏川で、一斉放流する日があります。 日時等、詳しいことがわかりましたら、プリントを配布したいと思います。 今より大きくなったサケの稚魚を放流できて、川を下って海まで行き、3年から4年の間海を泳ぎ回って大きくなって、卵を生む時期に烏川に戻ってくるといいですね! 1月7日の給食3学期 始業式
1月7日(火)に3学期の始業式が行われました。まず最初に全校で元気に校歌を歌いました。次に校長先生から子どもたちへ新年のあいさつがありました。校長先生からは「今年の4月1日で城東小学校は60周年になります。これからの城東小学校の歴史はみなさん一人一人が作っていきます。もっとよい学校になるようみんなで協力してがんばっていきましょう。」とのお話がありました。
平成26年も城東小学校をどうぞよろしくお願いします。 |
|