学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

2月10日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『お肉とごぼうのしゃきしゃき丼 さつま汁 そくせき漬け ぽんかん 牛乳』です。しゃきしゃき丼は、名前の通りごぼうがたっぷり入ったものです。ごま油でごぼうをじっくり炒め、ごぼうの香りをひきだしました。

給食検討委員会がありました。

画像1 画像1
 2月6日(木)給食検討委員会が行われました。これは今年度の給食室運営状況の報告や各立場から給食に対してのご意見、感想などを話し合いを行い、よりよい給食運営ができるようにするためのものです。校医さん、PTA本部役員さん、PTA給食委員さん、納入業者さん、校長先生、教頭先生、養護教諭、給食主任、保健主事、栄養士が委員となっています。各立場より給食に関して、日頃感じていることや質問などが活発にだされました。いただいたご意見は、来年度に生かしていきたいと思っています。


第5回学校保健委員会

 2月6日(木)に第5回学校保健委員会が行われました。今回の議題は「丈夫な骨をつくろう」です。保健委員の5,6年生が「骨」について調べたことを劇や画用紙などを使って発表してくれました。また、学校医の先生方からも大変勉強になるお話をいただくことができました。最後に、これまでお世話になった学校医の先生方へ花束の贈呈がありました。学校保健委員会で学んだことを子どもたちが実践してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 絵本原画展に行ってきました

2月5日に、絵本原画展に行きました。
冷たい風が吹く寒い日でしたが、
元気にシティーギャラリーまで、歩いて行ってきました。

一面に展示された原画とたくさんの絵本に、
子どもたちはわくわくしながら見学しました。
わらべうたや手遊びうたを教えてもらったり、
「はじめてのおつかい」に出てくるお店の大型展示模型を見て、
絵本の中に入り込んだ気分になったりもしました。
お気に入りの絵を見つけて、
原画の美しい色合いや細かい筆のタッチに
見入っている子もいました。

原画展は、建国記念の日の11日まで開催しているそうです。
お時間がありましたら、
おうちの方もお出かけになってはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高校生ボランティア

 2月6日(木)に高校生ボランティアの学生さんが本校にやってきました。今日から20日(木)までの間、様々な活動を通して学校現場について学びます。子どもたちとのふれ合いを大切にして取り組んでもらえればと思います。
画像1 画像1

6年生 城東ソーランの練習

 2月5日(水)に6年生は城東ソーランの練習をしました。2月12日の授業参観と3月7日の6年生を送る会で踊ります。久しぶりの城東ソーランだったため、子どもたちの動きにもやや硬さが見られましたが、思い出しながら踊ることができました。本番では最高の演技がお見せできるよう、心を一つにしてがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(金)の4時間目に、高崎市法人会の方々による租税教室が開かれました。租税教室では、子どもたちは税のしくみと自分達の生活がどのように関わっているのかを掲示資料やビデオで解説してもらいながら考えました。ゴミ処理や医療関係、道路の整備など自分達にとって当たり前になっているくらしの中にも、たくさんの税のしくみが関わっていることを学ぶことができました。

2月4日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『きなこごま揚げパン 肉だんごスープ 骨太サラダ 牛乳』です。骨太サラダは、カルシウムの豊富な食材の切干大根、チーズ、小松菜、ごまを使ったサラダです。歯ごたえもあるのでよくかむことにもつながる一品です。

表彰朝礼

 2月4日(火)の朝の活動で表彰朝礼を行いました。最初に全校で元気に校歌を歌った後、校長先生のお話がありました。次に書き初め展などの表彰がありました。みんなしっかりした態度で朝礼に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『黒食パン チーズ ポークビーンズ いかくんサラダ いよかん 牛乳』です。いかくんサラダは、おつまみで食べることの多いあのいか燻製が入ったサラダです。いか燻製が入ることによりサラダのかみごたえがアップする他に、旨みも加わります。子どもたちが大好きなメニューの1つです。


クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(木)の5時間目に金管クラブ、バトンクラブ、ダンスクラブの3つのクラブによるクラブ発表会が行われました。金管クラブは、眼帯やバンダナをして海賊の仮装をしながら、迫力ある演奏で会場を沸かせました。続いて、バトンクラブの発表では、カラーガードを空中で一回転させる技やフープを空中で交換させる技などで、会場を驚かせました。ダンスクラブは、小刻みなステップや全員がそろった動きなどで見ている人達を魅了しました。どのクラブも毎日一生懸命練習を重ね、その成果を発揮したすばらしい演技でした。

お楽しみ集会

 1月29日(水)の朝のお楽しみ集会で「○×ゲーム」をしました。計画委員の5,6年生がみんなのために城東小学校に関するいろいろな問題を考えてくれました。子どもたちはからは正解するたびに大きな歓声があがっていました。最後の問題は「校長先生と教頭先生がジャンケンをしてどちらが勝つか?」というものでした。全校児童みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん マーボー豆腐 わかめスープ ちんげんさいの中華あえ 牛乳』です。マーボー豆腐の味付けは給食室オリジナルのブレンドです。豆板醤、みそ、しょうゆ、砂糖、ごま油などを混ぜ合わせて味を決めます。高学年と低学年では、辛さも少し違います。辛味成分は体を温めたり、代謝をよくしたりする働きがあります。寒い季節には、上手に使いたい調味料です。

1年生 むかしあそびの会

24日(金) 3,4校時に「むかしあそびの会」を行いました。
地域の区長さん、民生委員さんら32名の昔遊びの名人さんが,
子どもたちに遊びのコツを教えてくださいました。
遊びは,けんだま・竹とんぼ・はねつき・
        こま・めんこ・おはじき・お手玉・あやとり。
この日を心待ちにしていた子どもたち。
コツを教えてもらったおかげで、だんだん上手になりました。
とても楽しく活動でき,あっという間に時間が経ってしまいました。
名人さんたちが近くに住んでいる方々だと知り,
子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月23日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『高崎丼 みそ汁 あまずあえ 牛乳』です。高崎丼には、高崎産のちんげんさいがたっぷり34k使いました。先日、給食集会に来ていただいた吉井さんが届けて下さいました。吉井さんは、ちんげんさいの他にブロッコリーも栽培しています。茎まで柔らかなおいしいブロッコリーです。そのブロッコリー、この寒さで今年は生育が遅れているそうです。色々な苦労の末に届く野菜です。しっかり食べてほしいです。

1月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は『麦ごはん サンラータン きのこのオイスターソース炒め ぎょうざ 牛乳』です。サンラータンは味つけに酢とラー油を使った酸味と辛味のあるスープです。きのこは、しめじ、まいたけ、エリンギを使いました。しめじは吉井町、舞茸は妙義町、エリンギはみなかみ町で栽培されたものです。

6年生の作品

 6年生の書き初めや図工の時間に描いたランドセルの絵、国語の時間に考えた短歌や俳句などが教室の前や廊下に掲示してあります。どれも城東小の6年生らしい元気な作品です。学校にお越しの際は是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

 1月22日(水)の朝に縦割り班活動を行いました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに教室と校庭に分かれて楽しく遊びました。教室ではイス取りゲームやリーダー探し、校庭ではドッジボールやへびジャンケンなどをしました。6年生が、困っている1年生の世話をする場面も見られるなど、上級生としてのリーダーシップを発揮することができました。縦割り班活動を通して、多くのことを学んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は『背割りコッペパン 焼きそば ちんげんさいの薬味スープ ヨーグルトあえ 牛乳』です。ちんげんさいの薬味スープは、仕上げにすりおろしたしょうが入ったスープです。しょうがは体を温める働きがあり、寒いこの季節には上手に使いたい食材です。今日は朝、体育館で給食集会がありました。児童のみなさんから農家の吉井さん、給食スタッフへ心のこもった全校児童からのメッセージカードをいただきました。(右側の写真はメッセージカードを読んでいるところです)吉井さんからは、毎日寒いですが、寒いとその分野菜には栄養やおいしさがぎゅっと集まるので、しっかり食べて元気に過ごしてくださいとお話をいただきました。今日のスープのちんげんさいはその吉井さんが心こめて育てた野菜です。

1月20日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは『麦ごはん さつま汁 さんまのかばやき ほうれんそうのおかかあえ ヨーク』です。ほうれん草がおいしい季節になりました。今日のほうれん草は高崎育ちです。ほうれん草には血を作るもとの鉄分がたくさん含まれています。ほうれん草だけでとると体の中で鉄分は吸収されにくいので、たんぱく質の多い食べ物と一緒にとったほうが吸収されやすいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 卒業式
3/26 修了式
3/28 企画委員会