学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

理科でこんなことやっているよ、6年 2学期の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の6年生の2学期2番目の学習は、大地のつくりと変化です。
1 地層はどのようにしてできるのか、砂や泥を含む土と水をペットボトルに入れてよく  振り、数日おいて、どのように変化しているか調べる。
 
2 水の働きでできた堆積岩を観察する。
  岩石標本を利用し、色・手触り・粒の大きさ等を虫めがね等を使用し、グループ毎に  観察する。

3 火山について 
  御嶽山・浅間山・本白根山等の場所の確認を、地図帳でする。
  自分で作った火山灰のプレパラートを、双眼実体顕微鏡で観察する。

  *御嶽山の今回の噴火で飛んだ火山灰を、顕微鏡で観察する。

4 城東小の地下をボーリングした物を、層別に観察する。
  0〜100mまでの物

5 化石の観察
  植物化石・動物化石の中から2つずつ選んで、観察し記録する。

*理科の授業がある時間に、テレビでニュースをやっている場合は、視聴し、活用する。

10月8日、皆既月食があります。
 部分食の始まりは、18:14
 皆既食の始まりは、19:24
 皆既食の終わりは、20:24
 部分食の終わりは、21:34 です。
 皆既食や部分食の時間が長いので、見られるといいですね。

理科でこんなことやっているよ 2学期の2

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の5年生の2学期2番目の学習は、台風と天気の変化です。
1 台風について知っていることを書く。
2 台風によって天気はどう変わるか調べる。 
3 台風の進路や、台風による災害を調べる。

*理科の授業がある時間に、テレビで天気予報をやっている場合は、視聴し、活用する。
*台風18号についてのニュースや気象情報を録画した物を視聴し、活用する。

10月8日、皆既月食があります。
 部分食の始まりは、18:14
 皆既食の始まりは、19:24
 皆既食の終わりは、20:24
 部分食の終わりは、21:34 です。

*皆既食や部分食の時間が長いので、見られるといいですね。

城東地区体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第36回城東地区体育祭が、5日(日)本校体育館で行われました。歴史のある体育祭も初めて雨で校庭から体育館へ場所を移動し、縮小版で行われました。雨でも地域の方々・児童らがたくさん参加し、盛り上がっていました。社体振はじめ地域の団体の皆様ご苦労様でした。

いじめ防止対策講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
3日、なかよしホールで「いじめ防止対策」の職員講習が、法テラス事務所から弁護士の方を招き行われました。昨年度施行された『いじめ防止対策推進法』の趣旨に則って法律を読み解き、教職員としていじめ防止にどのように取り組んでいくか具体的な講義を聞くことができました。城東小からいじめをなくし、明るく楽しい学校をつくるために努力していきたいと改めて思いました。

3年生 スーパー見学(2)

 スーパーの裏側の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学(1)

 10月2日(木)に社会科の学習で、スーパー見学(ベルク・ヤオコー)に行ってきました。
 それぞれのスーパーで、お店の中と裏側に分かれて見学しました。お店の中の見学では、グループごとに働いている人の様子や商品等の配置について調べました。お店の裏側の見学では、野菜や魚、お肉などの商品の包装の様子や冷凍庫の中の様子を見学しました。
 その後、店長さんにたくさん質問に答えていただき、スーパーについて様々なことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の練習が始まったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日の朝の運動から、持久走の練習が始まりました。
5年生の集合場所は、4年生の時の集合場所と違って、ジャングルジムの前です。
8:25〜  学年毎に準備運動をしました。
8:30〜  5分間走がスタートしました。
       ジャングルジムの前をスタートして、雲梯・登り棒の前を通り、大きく育       ったバケツ稲の前、6年生の集合場所の校舎の東側から西側を走り抜け、       プールの東側のアスファルトを通り、駐車場を過ぎると5年生の集合場所       に戻ります。
       初めの半周は、列をくずさずに抜かないで走ります。
8:35〜  学年毎に整理体操をして、教室に戻ります。

今年度の持久走大会は、11月26日です。天気がよいといいですね。


歩行者用信号機

 高崎駅から板倉方面まで通じた354号線栄町交差点にようやく歩行者用信号が付きました。ここだけに歩行者用信号機がなかったのが不思議でした。付くまでに6年間かかりました。児童のみなさん、歩行者用信号を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤクーバとライオン

 本日、教育長さんが来校しました。4年生の授業と図書室前に掲示してある「ヤクーバとライオン」の資料をご覧になりました。廊下で児童が元気よく「こんにちわ」と挨拶をするので教育長さんも笑顔で挨拶を返していました。S図書司書さんが丁寧に作成したヤクーバの資料の前で、柳田氏と一緒に写ったご自分の写真を指さし、児童に私だよ、と説明していました。児童は教育長さんとは知らず驚いた表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の時間に「ミシン」の操作を学習していました。指を縫わないように注意深く取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 朝読書ボランティア
10/7 プラネタリウム4年9:30〜 校外学習2年8:45出発・6年7:20出発
10/8 校外学習4年
10/9 2年おはなしの会(5校時なかよしホール) クラブ5
10/10 諸会費引落 教育相談日2
10/12 マーチングフェスティバル