学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日、本校で教育実習生の研究授業がありました。大学からも指導教官が来校し、3週間の実習の成果を参観しました。5年生の国語「大造じいさんとがん」で、大造じいさんの心情を読み取る授業でした。授業のめあてをしっかり提示し、児童に考えさせ、自分の考えを発表させる、わかりやすい授業でした。児童も先生の発問にしっかり答えていました。教育実習は明日までです。

もうすぐ連合音楽祭です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日の児童集会で、校内で小中学校連合音楽祭の時合唱する曲の発表が、体育館でありました。
曲目は、
How wonderful living together (生きているってすばらしい)と
ゆうき です。
発表の後、校長先生から励ましの言葉をいただきました。

音楽センターでの本番は、11月4日です。
開演は9:10で、城東小の発表は3番目で、9:36〜9:45を予定しています。
校内の発表会にも保護者の方がたくさん参加してくださいましたが、音楽センターでの出場も、都合がつきましたら、ご覧になっていただければと思います。よろしくお願いします。


連合プレ発表 その2

 たくさんの保護者の応援をいただきました。ありがとうございました。今後ともご支援よろしくお願いします。校長先生から激励の言葉をいただきました。5年生ガンバレ。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合プレ発表 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日、5年生が全校の前で来週にせまった高崎市連合音楽祭のプレ発表を行いました。仕上がりは上々です。体調を整え、本番に臨んで欲しいです。

就学時健康診断 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童の健康診断が開始されるまで、保護者の皆様は体育館で市教委主催の「子育て講座」を受講されました。体験に基づく講師先生の貴重な講話に聞き入っていました。

就学時健康診断 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日午後、本校で就学時健康診断が行われました。128名の就学児童が保護者の皆様と本校にいらっしゃいました。緊張した様子で児童は各会場で診断を行っていました。待ち時間には6年生が読み聞かせを行っていました。写真は、視力検査と知能検査の様子です。

育てた稲を 脱穀しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日の1・2時間目は、体育館で脱穀をしました。
6月12日に、バケツに稲を植えるのに、高崎市の農政課の担当者の方達が4名、城東小に来ていただき、育った苗を植えました。
稲を刈り、束にして、教室のベランダ等で乾燥させました。乾燥させた稲を牛乳パックの角でこいで籾にしました。各自籾の入った牛乳パックを体育館に持って行きました。
今回も、高崎市の農政課の担当者の方達が3名に来ていただき、やり方の説明をしてもらいました。
その後、グループに分かれ、作業を開始しました。
1 籾の先についているトゲのようなもの(芒)を取り除きました。
2 すり鉢で野球ボールを使って、籾を取り除いたり、ハンドルを回すと籾が少しずつ取  れてくる小さな機械を使ったりしました。
3 ふるいを使って、籾殻と玄米を分けました。
4 精米器を使って、精米しました。

精米したお米は、調理実習でご飯を炊くのに使う予定です。

代表授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(金)、1年代表授業「国語」が4組でありました。ねらいは『雨があたった時の様子を思い浮かべて、言葉であらわしましょう』です。児童は雨が当たったときの様子と、そこから響いてくる音のイメージを膨らませながら、大きい声で発表していました。

オープンスクール その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭教育委員会主催のPTAセミナーがなかよしホールで開催され、多くの保護者の方々が参加されました。「子どもの能力を伸ばす親」をテーマに講師先生の熱の入った講話に保護者の方々は真剣に聞き入っていました。

オープンスクール その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。お母さんも参加してミシンでエプロンを縫っています。連合音楽祭のプレ発表会が体育館で行われました。本番に向けて完成度が高くなっています。表情に豊かさが自然と生まれるようになるといいと思います。感動して涙ぐむお母さんもいました。

オープンスクール その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の中多くの保護者・地域の方々の来校に感謝します。児童の学習・生活の様子をご覧になってどんな感想を持ったでしょうか。これからもご支援よろしくお願いします。

地区芸能交流祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(日)、第24回城東地区芸能交流祭に本校金管クラブがオープニングを飾りました。とても好評でした。金管クラブは、運動会、社体振体育祭(残念ながら雨で不参加)、高崎市マーチングに参加してきました。今日で一段落です。これからの金管クラブの活動は、木曜日のクラブ活動の時間での練習になり、1月のクラブ発表会に向けて頑張っていきます。

料理講習会

 17日(金)、PTA給食委員会主催の料理講習会が家庭科室で開催されました。29名のお母様方が参加し、「子どもと一緒に作ろうクリスマスメニュー」をテーマに、炊き込みピラフ、チキンのハニーマスタード焼き、スノーサラダ、ミネストローネ、ヨーグルトパンケーキの5品を作り、美味しくいただきました。今回のレシピは後日HPにアップしますので、参考にご家庭でお子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生では、こんなこと頑張っているよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日の朝の集会で、陸上記録会の壮行会がありました。
5年生は、100m走・800m走・ハードル・走り高跳び・リレーに出場する予定です。
100m×4のリレーには、男子チームと女子チームと先生方の選抜チームでデモンストレーションがありました。1位は、男子チームでした。

10月17日は、高崎市の陸上記録会が浜川陸上競技場であります。
出場選手は、自己ベストを出して頑張ってくれることを期待しています。

10月14日から教育実習生が、5年生にきています。10月31日までの3週間は、5年生の全クラスに国語の学習指導に行きます。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候にめぐまれ、10月15日(水)ぐんま昆虫の森へ校外学習に行ってきました。
 まず最初に、民家の見学を行いました。ここでは、昔の民家の見学と昔の遊びを体験しました。昔の人々の生活を知ることができました。
 次に、バッタの原っぱで、昆虫観察を行いました。カブトムシの幼虫やバッタ、チョウ、カマキリなど多くの昆虫を観察することができました。解説員の先生方が昆虫などについてわかりやすく説明していただいたので、今まで知らなかったことを学ぶことができました。
 最後に昆虫館館内を班ごとに探検しました。子どもたちは、たくさんのめずらしい昆虫たちを興味深く観察していました。また、班の仲間と協力してクイズラリーを楽しく行いました。
 今日1日中楽しく学習することができました。

1年生 校外学習

10月15日(水)に伊香保グリーン牧場で、校外学習を行いました。
台風が心配されましたが、秋晴れの気持ちのよい日になり、絶好の活動日和でした。

初めての校外でのグループ学習でしたが、みんなで協力し山羊や羊とふれあったり楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境委員会花植

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(水)、本校PTA環境委員会の皆様が午前中花壇に綺麗な花を植えてくださいました。春に引き続き2回目の大作業です。ありがとうございました。

第25回 マーチングフェスティバル

 10月12日、天気が心配されましたがマーチングフェスティバルが盛大に行われました。城東小金管クラブ、バトンクラブは、パレードフィールドともに練習の成果を十分発揮できました。沿道からのあたたかいご声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習へ行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(木)に校外学習として、県庁・県警・前橋こども公園へ行って来ました。
県庁では、群馬県の歴史や県庁から見える、群馬県の主要な建物などについて学びました。また、県警ではこれまで社会の授業で勉強してきた、通信指令課と交通管制センターの様子を見学してきました。県庁・県警では、一生懸命にメモをとっていました。
午後は前橋こども公園で、お弁当やおやつを食べた後、施設内で遊んできました。

曇りがちの空でしたが、雨に降られることなく1日をすごすことができました。また、大きなけがなどもなく無事に帰ってくることができ、ほっとしています。
今回の見学を通して、学習内容への理解をさらに深めていってほしいと思います。

先生方の研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(水)、道徳の研究授業が3年2組でありました。全職員が参観しました。主題名は「ほんとうの友達」。友達のことをよく考え、友達を大切にしようとする態度の育成をねらいとした授業でした。児童は、身近なテーマに積極的に自分の考えをまとめ、発表していました。学校全体で友達を大切にしようとする態度が児童に身に付けば素晴らしいとです。これからも城東小が明るく、楽しい学校であるためには友達思いの児童を育てていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 朝読書ボランティア 集団下校6
11/18 集会10(保健委員会) 3年万引き防止教室10:40〜
11/19 歯科検診1・3・5年13:30〜 教育相談日3
11/20 クラブ10
11/21 歯科検診2・4・6年13:30〜
11/23 勤労感謝の日