学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

3年書き初め

画像1 画像1
 ボランティアさん3名と教員2名での3組「書き初め」授業が5・6校時行われました。児童はお手本を参考に、ボランティアさんの支援を受けながら懸命に取り組んでいました。

1・2年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日(火)、午後授業参観・学級懇談会がありました。風の強い日でしたが、多くの保護者の方々が来校しました。関心の高さがうかがえます。

全校朝礼

 12月2日(火)全校朝礼が行われました。校長先生より人権についてお話がありました。人は、自分自身が大切にされたいと思うと、周りの人を大切にしたいと思うようになるそうです。このいいサイクルを児童一人一人がよく考え、友だちに対してふわふわことば(ニコニコことば)で接し、ふわふわことばでいっぱいの学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 おはなしの会

 12月1日(月)5校時に、おはなしの会の方々からお話を4話していただきました。どのお話も面白かったようですが、特に『けちくらべ』というお話が面白かったという児童が多かったです。
 おはなしの会のみなさまには、いつも楽しいお話を聞かせていただきありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習終了

画像1 画像1
 高崎健康福祉大学から本校に体験学習に来ていた学生が本日体験学習最終日を迎えました。3年生を中心に授業支援・実習・ボランティア活動を行い、また、休み時間・給食等で児童とふれ合う時間も多かったようです。ご苦労様でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 全校朝礼 授業参観(低)
12/3 授業参観(高・ゆうあい)
12/4 授業参観(中)
12/5 移動音楽教室3年〜6年13:30〜14:45 大類中地域合同学校保健委員会4(15:15〜16:15)
12/6 P本部・運営委5
12/7 育成会かるた大会
12/8 朝読書ボランティア 代表委員会