学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

サケが大きく育つといいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(水)の放課後、サケの卵を配りました。
希望する人やクラスは、さけを入れる容器を事前に第二理科室に持ってきてもらいました。
3日のお昼休みに、サケの卵を持ってきてもらった容器に入れるお手伝を5年生と6年生がしてくれました。
放課後、理科室に1人10個ずつ卵を入った容器を取りに来てもらいました。
卵と一緒に、サケの飼い方の用紙も配布しました。
家の中のできるだけ寒い場所で育てることをおすすめします。

サケの餌は、冬休み明けに配る予定です。
放流は、3月上旬の予定です。放流の場所は、河川工事をしている関係で、例年と違うそうです。詳しい日程がわかりましたら、お知らせします。(2月中旬の頃になると思います。)
たくさんのサケが卵からかえって、放流できるといいですね。


5・6年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(水)、5・6年生の授業参観・学級懇談会がありました。たくさんの保護者の来校に感謝します。5年生は各クラス38名で教室が児童で溢れていて、保護者の方々が教室に入れない状態でした。迷惑をおかけしました。

3年書き初め

画像1 画像1
 ボランティアさん3名と教員2名での3組「書き初め」授業が5・6校時行われました。児童はお手本を参考に、ボランティアさんの支援を受けながら懸命に取り組んでいました。

1・2年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日(火)、午後授業参観・学級懇談会がありました。風の強い日でしたが、多くの保護者の方々が来校しました。関心の高さがうかがえます。

全校朝礼

 12月2日(火)全校朝礼が行われました。校長先生より人権についてお話がありました。人は、自分自身が大切にされたいと思うと、周りの人を大切にしたいと思うようになるそうです。このいいサイクルを児童一人一人がよく考え、友だちに対してふわふわことば(ニコニコことば)で接し、ふわふわことばでいっぱいの学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 おはなしの会

 12月1日(月)5校時に、おはなしの会の方々からお話を4話していただきました。どのお話も面白かったようですが、特に『けちくらべ』というお話が面白かったという児童が多かったです。
 おはなしの会のみなさまには、いつも楽しいお話を聞かせていただきありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習終了

画像1 画像1
 高崎健康福祉大学から本校に体験学習に来ていた学生が本日体験学習最終日を迎えました。3年生を中心に授業支援・実習・ボランティア活動を行い、また、休み時間・給食等で児童とふれ合う時間も多かったようです。ご苦労様でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 授業参観(中)
12/5 移動音楽教室3年〜6年13:30〜14:45 大類中地域合同学校保健委員会4(15:15〜16:15)
12/6 P本部・運営委5
12/7 育成会かるた大会
12/8 朝読書ボランティア 代表委員会
12/9 人権集会 避難訓練(火災)
12/10 諸会費引落 評価研究日1通常5