学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

朝の運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 業前運動は、持久走大会に向け全校でマラソンをしています。今日も、元気に校庭を走っています。

2年生 さつまいもほり

11月5日(水)2年生はさつまいもほりをしました。自分たちの育てたサツマイモほりをとても楽しみにしていた子供たち。子供たちの顔と同じくらいの大きさに育ったサツマイモが土から出てくるとビックリし、喜んでいました。数もたくさん収獲できました。2年生が育てたサツマイモは今後の給食で調理してもらう予定です。おいしい給食に出てくることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ紹介 その3

パソコンクラブはHPに載せる「学校紹介」を作成しています。ダンスクラブと金管クラブは1月下旬のクラブ発表会に向けて作品の仕上げを急いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工クラブでは、陶芸に励んでいます。どんな作品が焼けるか楽しみです。ドッチビークラブは、校庭で元気良く活動しています。

クラブ紹介 その1

木曜日、第6校時はクラブの時間です。15あるクラブから、4・5・6年生が1つを選択し学年の枠を取り外した縦割りで取り組んでいます。家庭科・バトン・卓球クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年目研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育センターからお二人の指導主事先生を迎え、本校勤務3年目になる二人の先生の研究授業(6年生の「国語」、3年生の「算数」)がありました。児童は緊張しながらも活発に活動していました。

;連合音楽祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
堂々の発表でした。

連合音楽祭 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても立派な発表でした。応援ありがとうございました。

教育実習生がきていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日から10月31日までの3週間、教育実習生が、5年生にきていました。
5年生を中心に、色々なクラスの授業を参観したり、実際に授業をしたりしました。
3週間の中には、陸上記録会があったり、脱穀を5年生と一緒にしたり、連合音楽祭の合唱の練習を聞いたりしました。
10月30日、5年生の国語の授業を大学の指導教官と本校の先生方に参観していただいて、指導もしてもらいました。
10月31日の最後の挨拶の中で、今までより一層強く教師になりたいと、話してくれました。
城東小学校での経験を生かして、頑張ってくれることと思います。


教育実習生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日、本校で教育実習生の研究授業がありました。大学からも指導教官が来校し、3週間の実習の成果を参観しました。5年生の国語「大造じいさんとがん」で、大造じいさんの心情を読み取る授業でした。授業のめあてをしっかり提示し、児童に考えさせ、自分の考えを発表させる、わかりやすい授業でした。児童も先生の発問にしっかり答えていました。教育実習は明日までです。

もうすぐ連合音楽祭です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日の児童集会で、校内で小中学校連合音楽祭の時合唱する曲の発表が、体育館でありました。
曲目は、
How wonderful living together (生きているってすばらしい)と
ゆうき です。
発表の後、校長先生から励ましの言葉をいただきました。

音楽センターでの本番は、11月4日です。
開演は9:10で、城東小の発表は3番目で、9:36〜9:45を予定しています。
校内の発表会にも保護者の方がたくさん参加してくださいましたが、音楽センターでの出場も、都合がつきましたら、ご覧になっていただければと思います。よろしくお願いします。


連合プレ発表 その2

 たくさんの保護者の応援をいただきました。ありがとうございました。今後ともご支援よろしくお願いします。校長先生から激励の言葉をいただきました。5年生ガンバレ。
画像1 画像1 画像2 画像2

連合プレ発表 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日、5年生が全校の前で来週にせまった高崎市連合音楽祭のプレ発表を行いました。仕上がりは上々です。体調を整え、本番に臨んで欲しいです。

就学時健康診断 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童の健康診断が開始されるまで、保護者の皆様は体育館で市教委主催の「子育て講座」を受講されました。体験に基づく講師先生の貴重な講話に聞き入っていました。

就学時健康診断 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日午後、本校で就学時健康診断が行われました。128名の就学児童が保護者の皆様と本校にいらっしゃいました。緊張した様子で児童は各会場で診断を行っていました。待ち時間には6年生が読み聞かせを行っていました。写真は、視力検査と知能検査の様子です。

育てた稲を 脱穀しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日の1・2時間目は、体育館で脱穀をしました。
6月12日に、バケツに稲を植えるのに、高崎市の農政課の担当者の方達が4名、城東小に来ていただき、育った苗を植えました。
稲を刈り、束にして、教室のベランダ等で乾燥させました。乾燥させた稲を牛乳パックの角でこいで籾にしました。各自籾の入った牛乳パックを体育館に持って行きました。
今回も、高崎市の農政課の担当者の方達が3名に来ていただき、やり方の説明をしてもらいました。
その後、グループに分かれ、作業を開始しました。
1 籾の先についているトゲのようなもの(芒)を取り除きました。
2 すり鉢で野球ボールを使って、籾を取り除いたり、ハンドルを回すと籾が少しずつ取  れてくる小さな機械を使ったりしました。
3 ふるいを使って、籾殻と玄米を分けました。
4 精米器を使って、精米しました。

精米したお米は、調理実習でご飯を炊くのに使う予定です。

代表授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(金)、1年代表授業「国語」が4組でありました。ねらいは『雨があたった時の様子を思い浮かべて、言葉であらわしましょう』です。児童は雨が当たったときの様子と、そこから響いてくる音のイメージを膨らませながら、大きい声で発表していました。

オープンスクール その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭教育委員会主催のPTAセミナーがなかよしホールで開催され、多くの保護者の方々が参加されました。「子どもの能力を伸ばす親」をテーマに講師先生の熱の入った講話に保護者の方々は真剣に聞き入っていました。

オープンスクール その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。お母さんも参加してミシンでエプロンを縫っています。連合音楽祭のプレ発表会が体育館で行われました。本番に向けて完成度が高くなっています。表情に豊かさが自然と生まれるようになるといいと思います。感動して涙ぐむお母さんもいました。

オープンスクール その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の中多くの保護者・地域の方々の来校に感謝します。児童の学習・生活の様子をご覧になってどんな感想を持ったでしょうか。これからもご支援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/12 評価研究日2通常5
12/15 集団下校7
12/16 表彰朝礼 評価研究日3通常5
12/18 クラブ12