6年生の理科でこんな事やっているよ 3学期わたしたちの身の回りの様々な所で、電気はどのように作られ、利用させているか話し合いました。 電気は作ることができるのか? 作った電気はためることができるのか? 電気は熱に変えることができるのか? 手回し発電機を使って、電気を作り、プロペラを動かしたり、オルゴールの音を聞いたりします。 コンデンサーに電気をため、モーターを動かしたりします。 電気を熱に変え、発泡ポリスチレンを切って、色々な形を作ります。 また、電熱線の太さによって、発熱の仕方が変化するのか確かめていきます。 5年生の理科でこんな事をやっているよ 3学期学習に入る前に、食塩や砂糖がとける事について知っていること等を、考えてもらいました。 児童の身近な物なので、色々な意見がでました。 食塩のとけ方を調べてもらいます。 1m近いアクリルの筒の中に水を入れ、食塩等を上から落として、粒がどのように変化するか調べます。食塩だけでなく、砂糖・ザラメを水に入れて、それぞれの粒がどのように変化するか食塩と比べて調べます。 次に、食塩を水にとかすと、重さが変化するのか?、水にどれ位とけるのか?、水の温度を上げたりするとどうになるのか?について調べます。 食塩水から、とけている食塩を取り出すことができるか調べます。 食塩だけでなく、他の物についても、食塩と同様に調べていきます。 アルコールランプを使ったり、ろ紙を使ってろ過したり、実験が多いので、とても楽しみですね。 縦割り班活動
1月14日(水)業前の時間に今年最初の縦割り班活動を行いました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに教室と校庭に分かれて楽しく遊びました。教室の班はイス取りゲームやフルーツバスケットなどをし、校庭の班は中当てやへびジャンケンなどをしました。6年生を中心にどの班も楽しく活動できたようです。縦割り班活動を通して、異学年の交流がより深まっています。
図書室寄贈本3年生 書き初め大会スタート
13日(火)3年生の書き初め大会が今日から始まりました。今日は3年3組が書き初め大会を行いました。書き初めボランティアの4名の先生からご指導いただき、大きく元気な字を完成させることができました。3年生の書き初め大会は、『はつ日』の3文字です。子どもたちは集中して書き初め大会に取り組んでいました。明日水曜日は3年2組、木曜日は3年1組、金曜日は3年4組です。
長縄群馬冬国体3学期 始業式
1月7日(水)に3学期の始業式が行われました。今年も最初に全校児童による元気な校歌から始まりました。
次に校長先生からお話がありました。まず冬休み中に大きな事故や事件がなく、今日元気に登校することができてとてもよかったです。 そして、今年は未年であり、例年以上に未のようにみんなで穏やかに仲良く生活し、よりよい1年にしていきましょう。 また『正月』という言葉は、『1年の目標を立ててまっすぐ歩み始めるスタートの月』と考えられています。城東小の児童一人一人が自分の目標を決めて、その目標に向かって頑張っていくことを大切にしてください。 平成27年も城東小学校をどうぞよろしくお願いします。 |
|