学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

出番を待つ

画像1 画像1
5年生の「むかで競争」でバトン代わりに使う「むかでヘルメット」が本日デビューしました。5年生の担任の力作です。

運動会全体練習

画像1 画像1
本日、業前〜1校時にかけて全体練習を行いました。開会式の練習・ラジオ体操が中心でした。1年生は初めての全体練習でしたが、一生懸命先輩たちを見習って動いていました。

校庭がきれいになったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日の朝の行事は草むしりと石拾いでした。
各学年の分担場所は、
1年生 集中玄関よりの西側の教室の前の花壇の草むしり
2年生 集中玄関よりの東側の教室の前の花壇の草むしり
3年生 校舎の裏にある北門から東門までの草むしり
4年生 プールに行く通路の北側から栽培園の周りの草むしり(北門まで)
5年生 学童クラブ・体育小屋の裏から東門までの草むしり(バケツ稲の周辺も含む)
    トラックの内側の石拾い
6年生 プールに行く通路の南側からプールの周り・城東の森などの草むしり でした。
準備のできた学級から活動を開始しました。
8時25分〜40分という短い時間でしたが、各学年ともよく頑張ってくれて、校庭がとてもきれいになりました。



団別集会

本日、運動会団別集会がありました。団長以下リーダーの紹介、応援の練習が行われました。赤城団・榛名団・妙義団 優勝めざしてガンバレ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 こども発達センターの先生が1年生の授業を参観にいらっしゃいました。「どのクラスも立派な学習態度ですね」と、褒められました。1年生も立派に成長しています。運動会を楽しみにしていてください。

未完成

画像1 画像1
5年生、いよいよ組み立て体操「鶴舞う形の群馬県」の練習が始まりました。まだまだ未完成です。本番に期待してください。

3年生 運動会練習本格スタート

 今週から運動会の練習が本格的にスタートしました。ダンスでは大きな声を出しながら元気いっぱい踊っています。遊競技の練習では棒を飛び越すことに苦戦しているようです。
 みんな一生懸命練習に取り組んでいるので、運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏休み作品観賞

 夏休みの作品を観賞しました。どの学年の作品も力作ばかりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習が始まったよ

運動会の練習が、9月5日の朝の運動の時間からスタートしました。
赤城(赤)、榛名(青)、妙義(黄)に分かれて、各団学年毎に、背の順2列で並びました。
9月8日の月曜日からは、各学年、運動会に向けての本格的な練習が始まりました。
5年生の種目は、100m走・鶴舞う形の群馬県・むかで競争・団対抗リレーです。
金管・バトンクラブの人は、マーチングドリルもあります。
9月8日の1時間目は校庭でリレーの選手を決めるためのタイムを、トラック1周走ってもらいとりました。2時間目は体育館で、組み立て体操の鶴舞う形の群馬県パーツを練習しました。
9月9日の5時間目も体育館で、組み立て体操の鶴舞う形の群馬県パーツを練習しました。6時間目は校庭で、むかで競争の練習をしました。先生達4人で、見本をみてもらってから、団別に分かれ、グループ毎に練習をしました。
これからも練習が続きますが、少しずつレベルアップして、9月27日、最高のパフォーマンスができるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会入場練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前運動で運動会の入場行進・整列の練習を行いました。しっかり行進ができたようですが、まだまだ練習が必要のようです。明日も行われます。

理科でこんなことをやっているよ 5年生 2学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の5年生の2学期最初の学習は、花から実へです。
城東小学校では、今の5年生は、
1年生の時 アサガオ
2年生の時 ミニトマト・サツマイモ・落花生
3年生の時 ホウセンカ
4年生の時 ヘチマを育ててきました。

1 色々な植物を育てたことを思い出してから、ヘチマの花を観察しました。
  4年生でもヘチマは継続観察してきましたが、今年度は、め花とお花の観察して違い  を調べました。
2 ヘチマとアサガオの花の作りの違いを観察します。
3 色々な植物の花粉を観察します。
  自分のプレパラートを作るため、工作用紙に穴をあけ、セロテープに花粉をつけて、  工作用紙に固定します。反対側にもセロテープをつけ、花粉が落ちないようにしてか  ら、双眼実体顕微鏡で花粉の観察をします。
4 花はどのようにして実になるのか、調べます。

*色々な植物の中で、ヘチマのような花は単性花(雄性器官、または雌性器官のどちらか のみをもつ花のこと)、朝顔のような花は両性花(雄性器官と雌性器官を両方もつ花  のこと)についても調べていきます。 

1年生授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年2組の国語の授業を、1年担任の先生方が参観しました。質の高い、わかりやすい授業をめざして先生方は日々努力しています。黒板には本時のねらいが掲示され、授業の最後に振り返りの時間を持つなど、学年において学習規律が確立されている様子がうかがわれました。何よりも、1年生が伸び伸び、楽しそうに授業に取り組んでいたことが印象に残りました。

4年最後の水泳

画像1 画像1
 少し涼しく、ちょっと雨が降りましたが、元気な4年生が本年度最後プールの授業を行いました。本日で城東小プールは閉栓です。今年も保護者の皆様のご協力により、プールでの事故がなく良かったです。また、夏休み中のプール当番では役員の皆様方にたいへんお世話になりました。

運動会団別整列

画像1 画像1 画像2 画像2
全体練習が始まりました。業前の短い時間でしたが、きちんと整列できました。次回は、入場行進を行います。本番に向け、児童は真剣に取り組んでいます。期待してください。

理科でこんなことをやっているよ 2学期編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の6年生の2学期最初の学習は、太陽と月の形です。
1 太陽や月について知っていることを3年生からの理科の学習を振り返りました。ノー  トに太陽や月について知っていることを書いてから、グループの中で発表しました。  グループの意見の中なら1つ選んで、それをクラス全体に発表します。
2 太陽と月について、インターネットや図書室の本を使って調べます。
3 4年生の時、日によって月の形が変わって見えることは観察してあるので、なぜ変わ  って見えるか、ボールを使って実験します。

*9月2日が半月(上弦の月)でした。
 9月8日が十五夜です。給食は十五夜献立です。(枝豆ご飯・サンマの蒲焼き・即席漬 け・サツマイモのみそ汁・月見団子・牛乳)
 9月8日の月の出は、午後5時34分、9月9日の月の出は、午後6時15分です。
 天気がよくて、4年生の学習を思い出して、月の観察ができるといいですね。


マーチング朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からマーチング朝練習が始まりました。金管・打楽器の音がとても大きくなり、ガードの動きも俊敏になってきました。本番へのカウントダウンがばじまりました。頑張って下さい。

2年生最後のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの晴天の下、2年生がプールに入りました。気温が28度、水温24度と少し低めでしたが、元気良くプールに楽しそうに入っていました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の始業式がありました。元気な児童の声が校舎に響いております。教室で、担任の先生に夏休みのできごとを楽しそうに伝えている姿がありました。2学期も頑張る児童の姿が見られそうです。

マーチング夏休み最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で夏休み最後のマーチング練習が行われました。仕上がりが楽しみです。

バトン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
講師先生の指導の下、体育館でバトン練習が行われました。お弁当持参で朝から夕方のでの一日練習です。今年、保護者の方々が新しいフラッグを作成していただきました。感謝します。明日、金管&バトンの全体練習が行われる予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 年度末訪問
2/2 朝読書ボランティア ベルマーク週間〜7日 給食費引落
2/3 全校朝礼
2/5 専門委員会10 学校保健委員会5 特別6 給食検討委員会