学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

研究授業

画像1 画像1
本校の卒業生で、栄養教諭をめざしている大学4年生の教育実習生の研究授業が6年1組でありました。「おやつの食べ方を考えよう」という題材で、自分に適したおやつの選び方の学習でした。教材研究がしっかりできていて、児童の興味関心が高い題材であったので、児童はとても積極的に授業に参加していました。実習期間は、短い期間でしたが、児童も実習生も得るものが多かったと思います。
画像2 画像2

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

5月28日(水)に、鍵盤ハーモニカ講習会がありました。
始めに、講師の先生が「みんなの知っている曲を吹くからね。歌ってね。」と演奏して下さったのが、1年生を迎える会で歌った「さんぽ」でした。
先生の演奏に合わせ、全員で楽しく元気に歌い準備万端です。

45分間の講習会でしたが、5つの大切なことを学び、最後にはドレミの音を使って「アナと雪の女王」のテーマソングを先生のピアノ伴奏に合わせ演奏できるまでになりました。

今日教えていただいた5つの大切なことをしっかりと覚え、きれいな音で演奏できるように練習を重ねていきましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校に行って来たよ 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日の起床時間は6時でした。
シーツやマクラカバーをはずし、げた箱の上に置きました。顔を洗ったり、着がえをすませて、6時40分からキャンプファイヤーをしたふれあい広場で、朝のつどいをしました。ラジオ体操をして、各部屋にもどり、荷物の整理と部屋の片付けをしました。
朝食は7時30分からで、3組→2組→1組の順に2階の食堂に移動しました。
料理の乗っているテーブルのをはさんで2列に並んで、自分の好きな料理を好きなだけ取りました。
ご飯にみそしる、食パンをそのままで食べる人、トーストにして食べる人、最初はご飯を食べておかわりはパン、ご飯を何回もおかわりする人がいました。バイキングなので、おかずもおかわりする人もいました。
食堂に入るのに時間差があったので、グループ毎に、いただきますと、ごちそうさまをしました。

林間学校に行って来たよ 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然・林業体験学習の後は、レク係はキャンプファイヤーの打ち合わせをしました。
天候が心配でしたが、5時30分ごろになると、雨がやみました。
係別の打ち合わせをした後は、部屋で自由時間でした。
6時から、夕食の時間でした。ハンバーグやフライなどがあり、デザートに小さなロールケーキのチョコ味とバニラ味がついていました。ご飯のおかわりをした人もたくさんいました。
7時から、キャンプファイヤーをしました。外に出ると、星が見えました。
21日の午後の活動をしている時も雨がたくさん降っていましたが、夕方になると雨がやんで、キャンドルファイヤーではなく、キャンプファイヤーができて本当によかったです。
遠き山に日は落ちてを歌っていると、火の神様が入場してきました。
燃えろよ燃えろを歌ってから、マイムマイムをおどって、ジャンケンジェンカをしました。
みんなの輪の真ん中では、キャンプファイヤーの火が燃えていました。
8時からは入浴時間で、1クラス20分間で交代しました。はまゆう山荘の温泉は美はだの湯と言われ、PHは、6.5でした。
ねる前に、食事はどのくらい食べられたか?体調はどうですか?などの健康観察をして、9時30分に消灯しました。
1日目の日程は、山登りを除いて、計画通り行えました。

城東フェスタその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、的あて、飛行機飛ばし、輪投げです。

城東フェスタその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、玉入れ、広告絵合わせ、声伸ばしです。

城東フェスタその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上からもぐらたたき、何センチゲーム、牛乳パックツムツムです。もぐらたたきは、机の下に係の4年生が3人入ってもぐらを動かしていました。

春の城東ミニフェスタその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にセッティングされた4・5・6年生の考案したゲーム・クイズを全校児童が各教室を回って楽しみ、得点を競うミニフェスタを行いました。とても面白いゲームもあり、児童は楽しんでいました。児童の創造力・発想には驚かされます。上から、キックターゲット・ストラックアウト・ボーリングです。

グるめツアー&サイエンスマジック

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(土)、PTA主催のグるめ&科学教室が実施されました。グるめツアーの参加者は、保護者・地域の方々、児童を合わせて約200名の参加でした。快晴の下、「Cコース」を今年は巡りました。科学教室は、群馬高専の小島教授の「サイエンスマジック」がなかよしホールで実施され、液体窒素を使った実験などが好評でした。

1年生 校庭探検

5月23日(金)3・4校時に、生活科の学習「こうていたんけん」をしました。

校庭の遊具などにつけられた12個のひみつの文字を見つけるために探検隊が出動!
見つけたあとは、ひみつをの文字を並べ替え「ひみつのことば」を解き明かしました。

みんなで協力し合い、無事にすべての探検隊が「ひみつのことば」を完成させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 給食試食会

5月22日(木)に1年生の各教室で給食試食会が行われました。
メニューは、「麻婆豆腐・チンゲンサイのナムル・コーンと卵の中華スープ・麦ごはん・牛乳」でした。
保護者の方と向かい合って食べる1年生は、いつもよりさらにすてきな笑顔でした。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

第1回 町探検

5月22日(金)1から3校時に第1回町探検に2年生が行ってきました。東町公園や高崎駅、栄町児童公園へ歩いて行き、自分たちの町で色々なことを見つけてきました。目と耳と鼻を使い、元気に第1回、町探検へ行くことができました。公園ではやるベンチャーの中学生と一緒に元気よく遊び、楽しんでいました。第2回、第3回の町探検に向けて、良い探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学に行ってきました(六年生)

 天候にも恵まれ、県立歴史博物館とかみつけの里へ行ってきました。歴史博物館の展示やかみつけの里での勾玉づくりなど貴重な学習、体験ができました。お弁当もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

林間学校に行って来たよ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日の午後の活動は、入所式を最初にやりました。
その後、自然・林業体験学習をしました。
1組は体育館で、ネイチャーゲーム
倉渕町に住む動物の名前が書いてあるカードを、背中に洗たくばさみでとめてもらいました。友達からヒントをもらい自分が何の動物かわかったら、担当してくれる方に
動物の名前を言います。正解しなかっら、ヒントをもらい考えたり、友達にヒントを
もらって考えたりして、正解するまでがんばりました。
バットとモスゲームもしました。
2組はロビーから体育館に行く通路(雨があたらない)で、ネームプレート作り
3組は2組も同じ場所で、バードコール作りをしました。

林間学校に行って来たよ 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日と22日に、林間学校に行ってきました。
5年生全員が参加できました。
21日の朝、雨が降っていたので、出発式はなかよしホールでやりました。
校長先生の話を聞いてから、それぞれのバスに乗り込みました。
学校を出発して、くらぶち小栗の里によりました。6年生で学習する展示を見たりしました。
プランターの中にアツモリソウの花が咲いていました。アツモリソウは、クマガイソウと対比されていて、希少野生動植物種に指定されています。
次に、はまゆう山荘に行きました。
バスを降りて、ロビーに荷物を置いて、クラス毎に写真を撮りました。
それから、DVDを見ました。3本のDVDの中から、子供達にどれが見たいかを決めてもらいました。
DVDを見終わってから、お弁当は同じ場所で食べました。

3年生リコーダー講習会

 22日(木)、5校時になかよしホールでリコーダー講習会が行われました。今年は学年行事としたため、保護者の方の参加もありました。いろいろなリコーダーを使って、ジブリ映画のテーマ曲などの演奏を聞きました。子どもたちは、リコーダーの大きさや音の高さに興味津々でした。
 その後リコーダーのふき方を学びました。左手の動かし方がうまくできて、次の音楽の授業が楽しみという子どもが多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(火)、本年度初めての音楽集会が体育館でありました。音楽集会ボランティアを中心とした、みんなが楽しく参加できる音楽集会でした。『虹』を手話を交えての全員合唱、ハーモニーが美しかったです。また、伝統ある『城東小学校愛唱歌』は大きい声でとても迫力がありました。1年生も歌えるようになっていたのでびっくりしました。とても楽しい集会でした。次回は7月8日の予定です。

やるベンチャー(勤労体験)が始まりました。

5月19日〜23日までの5日間、佐野中学校の2年生男子3名と女子2名の5人が、やるベンチャー(勤労体験)で城東小学校にきています。
朝、職員室で、1人ずつあいさつをしました。
今回は、2年生が担当学年です。
体育では、ドッジボールをやったり、プリントの丸付けをやったりしてくれました。
給食もそれぞれ担当のクラスでいっしょに食べました。そうじの時間も、児童といっしょにやったり、花壇の水やりをしたりしました。
お昼休みは、おにごっこをしたりして校庭で遊びんだりしました。

城東小学校の卒業生は、4つの中学に分かれるので、6月は、9日〜13日は大類中学校から4名、16日〜20日は高松中学校から6名、11月10日〜14日は塚沢中学校から4名、勤労体験をしに小学校にきてくれます。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

抹茶きなこ揚げパン

画像1 画像1
 本日、本校の給食で初めて『抹茶きなこ揚げパン』が出ました。胡麻揚げパン、きなこ揚げパン、ココア揚げパンに次ぐ第4弾です。児童は残さず食べていました。3年1組で聞きました、第5弾は「何揚げパン」でしょうか。『からし揚げパン?』『パイン揚げパン?』と、ユニークな答えが返ってきました。楽しみです。22日の1年生・給食委員会給食試食会の献立は、麻婆豆腐・ナムルなど「中華風の給食」です。

行進練習

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(金)、業前活動(朝行事)に「行進練習」を行いました。本年度、初めての行進だったのですが、さすが城東っ子です。上手な行進ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 集団下校10
3/10 全校朝礼
3/11 評価研究日1通常5 新登校班仮編成
3/12 月曜校時 評価研究日2通常5
3/13 評価研究日3通常5 中学校卒業式