学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

3年生 着衣泳(2)

 着衣泳では、まずプールの中を服を着たまま歩いたり、泳いだりすることを行い、服を着たままでは、動きづらいことを体験しました。
 そして、ちょうちょ泳ぎや服の中に空気を入れて浮くことを学びました。またペットボトルやビニール袋を活用して浮くことも体験しました。
 最後にプールの中で体育着を抜ぐ練習を行いましたが、とても大変そうでした。
 万が一の時には、落ち着いて今日学んだことを実践しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だるまみこし表彰

画像1 画像1
 応募のあった「だるまみこしデザイン」113点から、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞の8点が選ばれ、本日校長室で該当児童が表彰されました。見事、最優秀賞に選ばれた「マーチングだるま」は、父親ネットワークの方々の手により、立派な「御輿」となり、高崎まつり、城東地区体育祭等で披露されます。

3年生着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の着衣泳が行われました。水難事故防止のために、万が一に備えての授業でした。今日は、セントラルウェルネスクラブから二人の講師先生が指導に来て下さいました。講師のとてもわかりやすい説明を聞いた後、長く浮かぶにはどうしたらよいか児童は自分で考えたり、工夫しながら取り組んでいました。また、30名ほどの保護者の参観がありました。ありがとうございました。

臨海顔合わせ

画像1 画像1
 6年生児童と臨海学校引率者16名の顔合わせ並びに14班に分かれて互いに自己紹介を行いました。楽しみにしている臨海学校ですが、健康管理をしっかりして一ヶ月後の本番に臨んで欲しいです。
画像2 画像2

1年生 おはなしの会

8日(火)の5校時に、なかよしホールでおはなしの会ボランティアの方々による「おはなしの会」が開かれました。

パネルシアターやエプロンシアター、紙しばいに大型絵本など、いろいろなかたちでおはなしを聞かせていただきました。

とても楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話の会

画像1 画像1
 1年生が、なかよしホールでお話の会による紙芝居・エプロンシアターを楽しみました。15人のメンバーが1年生に喜んでもらおうと本日朝から準備を行っていました。暑いにもかかわらず1年生のために汗を流した精一杯のパフォーマンスに感謝します。ありがとうございました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童が楽しみにしている音楽集会がありました。700人の大合唱は、とても素晴らしいです。毎週あってもよい集会だと思います。

6年授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、授業参観の後、なかよしホールで「臨海学校説明会」がありました。

5年授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 足下が悪い中、たくさんの保護者の方々が参観に訪れました。5年生の授業は、考えさせる場面が多く設定してあり面白かったようです。体育館では、保護者の方々も参加して、ソフトバレーボールの試合が行われていました。

2年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 担任による授業が教室・なかよしホールで行われ、たくさんの保護者の方々がいらっしゃいました。算数の授業では、親子で協力して学習をしている学級もありました。また、音楽の授業では、メロディオンを上手に演奏していました。児童の頑張っている様子をご覧いただけたでしょうか。授業参観の後の学級懇談会では、児童の様子や夏休みに向けての話し合いができたようです。

1年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 30度を超える暑い日でしたが、多くの保護者の方々が参観に足を運んでもらい、ありがとうございました。1年生は元気よく授業に参加していました。エアコンの効果があったのでしょうか。

第2回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日に、今年度2回目となる避難訓練を行いました。
今回は、集中玄関に不審者が侵入したという設定で訓練しました。
子どもたちは校内放送や担任の指示に従い、
所定の場所にすばやく安全に避難することができました。
その後、体育館で児童を保護者へ引き渡すという流れで、訓練を続けました。

保護者参加による体育館での引き渡し訓練は、
今年度は予定されておりません。
5月30日に行われた第1回引き渡し訓練のように、
体育館での引き渡しも一方通行となります。
万が一、引き渡しが必要となった場合は、誘導係の職員の指示に従って、
スムーズに引き渡しができますよう、ご協力をお願いいたします。

4年学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2
4年は、授業参観後、学年行事「音楽演奏会」を体育館で行いました。声楽家・ピアニスト・バイオリニスト3名によるミニコンサートでした。「生」の迫力に、保護者・児童・職員は圧倒されました。暑い体育館でしたが、とても素晴らしい演奏に参観者は暑さも忘れるほど聴き入っていました。また、楽曲の説明や楽器の説明などのトークもわかりやすかったです。去年に引き続き、素晴らしいコンサートありがとうございました。

学級懇談会

 3年は「学級懇談会」を授業参観後行いました。担任から、1学期の学級の様子・担任が力を入れたこと・児童の成長したところ・夏休み中の家庭での過ごし方等の説明や報告がありました。また、保護者の方々から学校への要望や質問等が出されました。有意義な話し合いができたと思います。お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は、音楽専科教諭の音楽の授業で、他の学級は、担任による授業でした。4組の教室は、風通しが今日は良かったのでエアコンは点けませんでした。冷房の効いた教室での授業は、児童も今日が初めてでした。

3年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エアコンの効いた教室での授業参観です。教室に入りきれないで廊下で参観した保護者の方々が多かったようですが、冷房の効いた教室での授業は、如何だったでしょうか。

1年生の絵の具講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は初めて水彩道具を使います。本校出入りの業者の方に絵の具講習をお願いしています。パレットを使っての混ぜ方、筆を上手に使った塗り方、また片付け方までとても丁寧に指導していただいています。1年生は、説明をしっかり聞いて楽しそうに活動していました。どんな水彩画ができるか、楽しみです。

綺麗な花

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の校務員さんが、お客様をお迎えする心くばりとして、季節の花・飾り物を職員玄関や廊下に飾っています。今は、ゆり・ねじばな・カエル&アサガオの飾りです。城東小を明るく、綺麗にしていただき感謝しています。

救急蘇生法

画像1 画像1
 高崎東消防署署員の方々を講師に、救急救命講習がなかよしホールでありました。先生方と学級役員さんたちがいざという場合に備え、真剣に講習を受けていました。
画像2 画像2

ジャガイモの収穫をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科でジャガイモ掘りをしました。
5年生の最後の理科の時間、各クラス毎にグループ別で、9個ずつジャガイモの種芋を植えました。
6年の植物の体の働きの中で、ジャガイモの葉を使って、葉が日光に当たると、デンプンができるかどうかの実験を、日を変えて2回しました。
花が咲いて、葉が枯れてきたので、6月23日の3〜5時間目と、24日の1時間目を使って、ジャガイモ掘りをしました。
6年3組は、5年1組が植えた場所を、6年1組は、5年2組が植えた場所を、6年2組は、5年3組が植えた場所を、6年4組は、5年4組が植えた場所を、堀りました。6年4組は最後だったので、3クラスが掘り残したジャガイモも見つけてもらいました。
各クラスとも、みんなで協力して収穫できました。
収穫したジャガイモは、1学期の学習内容が終わったら、みんなの体の栄養になる予定です。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 表彰朝礼 大掃除
3/21 春分の日