学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

体操演技発表

 9日(火)の集会は、12日(金)に行われる高崎市体操演技会に出場する選手たちの演技発表でした。

 体操演技会の練習には、5・6年生合わせて80名近い人たちが参加し、一生懸命練習しました。その中から22名の人が選手となり城東小の代表として頑張ってきます。
 選手たちの模範演技に一同、「すごい。すごい。」と拍手喝采でした。

 校長先生からもしっかり頑張ってくるように激励の言葉をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃を行いました。

 9日(火)の5・6校時に6年生でプール掃除を行いました。
大プールと小プールだけでなく、更衣室やトイレ、腰洗い層などの掃除にも取り組みました。更衣室など約9ヶ月間使っていなかったところもあり、とても大変でした。

 掃除した後の子ども達の表情は、達成感と充実感でいっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(水)にプール開きを行いました。
校長先生や体育委員、養護教諭の高橋先生、体育主任の松本先生から、プール学習をする上で気をつけることを話してもらいました。

 今日話してもらったことをしっかり守って真剣にプール学習に取り組んでもらいたいと思います。
 プール学習は来週から始まる予定です。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(水)に、鍵盤ハーモニカ講習会がありました。

はじめに、講師の先生が鍵盤ハーモニカで「さんぽ」を演奏してくださいました。先生の演奏に合わせて、全員で楽しく歌い準備万端です。

息の強さやタンギングなど、基本の大切なことを教えてもらい、最後にはドレミの音を使って「アナと雪の女王」のテーマソングを先生のピアノ伴奏に合わせて演奏できるまでになりました。

きれいな音色で演奏できるように、今日教えていただいたことをこれからも練習していきます。

6年生 社会科見学に行ってきました。

 28日(木)に社会科見学へ行ったきました。

 午前中は、かみつけの里で勾玉作り、二子山古墳・八幡塚古墳・博物館見学をしました。昼食をとった後、上野国分寺跡の見学をし、学校に帰りました。

 勾玉作りでは、講師の先生をはじめ、やるベンチャーで来ていた中学生にも作るのを手伝ってもらいました。博物館見学でも講師の先生の説明やビデオ視聴など勉強させていただきました。
 午後の上野国分寺跡の見学では、各クラスに講師の先生がついてくださり、説明をしていただきました。また、運良く発掘をしているところも見学させえていただくことができました。

 このように、たくさんの方たちにお世話になりながら学習させていただいた社会科見学でした。この後は、総合の時間などを使ってまとめの学習をしていく予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検

 2日(火)1〜3校時 町探検に行ってきました。江木方面、高崎駅方面、岩押方面の3コースに分かれ、班ごとにお店へインタビューや見学に行ってきました。新幹線を見たり、わかめの工場見学ができたりとそれぞれの場所で充実した見学ができました。天気にも恵まれ、楽しく、元気に探検することができました。今後は班ごとにまとめ・発表を行っていく予定です。
 引率ボランティアの保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 自転車交通教室

昨日・今日で、3年生の自転車交通教室がありました。

天候も心配でしたが、なんとか全クラス、無事に開催することができました。

コースは技能コースと走行コースに分かれて練習しました。

技能コースでは、とても狭い道・S字カーブ・障害物・8の字などがあり、上手に自転車に乗る練習を行いました。

走行コースでは、信号のある交差点・ふみきり・見通しのわるい道路など、実際の道路と同じようなコースでの練習となりました。

短い時間ではありましたが、はじめはぎこちなかった児童も、終わりのころにはスムーズに自転車にのることができていました。

また、お忙しい中、各クラス保護者の方にもお手伝いとして参加していただき、本当にありがとうございました。

8の字 8の字 後方確認! 後方確認! 内輪差の実験中 内輪差の実験中

4年生 やるベンチャーの中学生との一週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 一週間、大類中学校2年生の5人が「やるベンチャー」として4年生と過ごしてくれました。毎日休み時間にドッジボールやドロケイをして一緒に遊んでくれたり、給食を食べてくれたり、掃除を手伝ってくれたりと、子供たちとたくさんのかかわりをもってくれました。一週間という短い間でしたが、子供達はやるベンチャーの中学生のことが大好きになったようでした。子供達にとってとても楽しい一週間だったのではないかと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 市小学校体操演技会 校内プール管理講習会
6/13 マーチング講習会
6/15 朝読ボ 集団下校3 高松中やるベ
6/16 集会6(図書委員会) 尿再検査 民生委員情報交換会
6/17 眼科検診1,2,3年9:40〜・4,5,6年13:35〜
6/18 クラブ3