学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

演劇教室

 今日(18日)は、子どもたちが待ちに待っていた演劇教室でした。
事情により、予定された演目から「やまんばとこぞうさん」、語り芝居「ぼくたべないよ」、「やまんばの子どもガー」を演じていただきました。
 子どもたちも大盛り上がりで、笑いあり、ちょっぴり涙ありの楽しい演劇教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(金)に、4年生は、校外学習へ行って来ました。見学場所は、群馬県庁、群馬県警察本部、そして、高崎東消防署でした。天気もよく、県庁の三十二階からは、きれいな景色が見ることができました。警察本部と消防署では、社会の授業で学習したことを思いだしながら、楽しい見学ができました。

1年生 動物ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた”動物ふれあい教室”が、11月9日(月)と10日(火)に行われました。

獣医師の先生方が城東小学校に来て下さり、ウサギの抱き方や体の仕組みなどについて、丁寧に教えて下さいました。

ウサギの心臓や自分の心臓の音を、聴診器を使って聴きました。生きているということが、はっきりと感じられる体験でした。中には、初めて動物に触れて緊張している子もいましたが、どの子も笑顔でいっぱいになりました。


5年生 連合音楽祭

画像1 画像1
本日、5年生は音楽センターで連合音楽祭に出演し、「船で行こう!」「明日の空へ」の2曲を歌いました。大きな舞台での発表で緊張している様子も見られましたが、本番の舞台では練習の成果を十分に発揮し、すばらしい合唱をすることができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 クラブ11
11/20 歯科検診2・4・6年13:30〜  5年校外学習第2
11/23 勤労感謝の日
11/24 表彰朝礼
11/25 持久走大会