鹿沼栄輔 第19代校長先生 額上げ式
6月22日(水)13:30より、PTAの主催で鹿沼前校長先生の額上げ式が盛大に執り行われました。鹿沼先生は平成26・27年度の2年間、本校校長の重責を担われ、その教育理念とお人柄は、保護者や地域から厚い信望を得ていました。鹿沼先生の写真が披露された際には、PTA本部の皆様。PTAOBの皆様、そして教職員から大きな拍手が贈られました。鹿沼先生おめでとうございます。そして、本当にありがとうございました。
4年社会科見学今年度初めての水泳学習久しぶりにプールに入るという児童も多く、キャッキャ、キャッキャと歓声を上げながらの水泳でした。 こうていたんけん ひみつのことばをかんせいせさよう社会科見学へ行きました
5月31日(月)に、社会科見学へ行きました。
午前中は『かみつけの里』、午後は『国分寺跡』の見学でした。 かみつけの里では、まが玉作りを体験しました。いろいろな形、いろいろな大きさのまが玉ができました。その後の見学では、みんな大切そうに首からさげていました。 その後、展示室と2基の古墳の見学へ行きました。 古墳時代の様子を、大きなジオラマやたくさんの資料から知ることができました。 また、本物の古墳の大きさにびっくりしているようでした。 午後は国分寺跡の見学でした。 再現された大きな塀や実際の発掘現場などを見学させていただきました。 あいにくの空模様でしたが、何とか外でお弁当も食べられ、充実した社会科見学となりました。 2年生 「1年生に学校案内」
5月10日の1、2校時の生活科で、2年生が「1年生に学校案内」をしました。9グループに分かれ、1~5組までのかわいい1年生に、城東小の校舎内を案内してあげました。1グループが3か所教えてあげましたが、どの班も元気に案内でき、お兄さん、お姉さんになってきていると感心しました。最後に読み聞かせもしてあげました。1年生も、とても楽しく勉強できたようで、有意義な生活科の時間を過ごすことができました。
3年生 高崎市の様子片道40分の道のりは少し疲れたようでしたが、東西南北に分かれ、それぞれの特長を知ることができました。 3年生 自転車安全教室自転車に乗れる子は、走行コースと技能コースの2班に分かれ、左右の確認の仕方を教わったり、S字や一本橋の練習をしたりしました。 乗れなかった子もがんばって練習したところ、どの子も上達しました。 これからも、普段からマナーを守るようになってほしいと思います。 筆あと研究所
今週、6年生は「筆あと研究所」の研究員になって、4人の画家の作品を研究しました。
どんなかたさの絵の具で、どんな風に描いたのか… じっくり作品を見たり、実際に試してみたりしながら、たくさんの発見をしていました。 「簡単そうだと思ったけど難しかった!」「わたしは、ゴッホみたいにかきたいなぁ…。」 「○○くん、いいかんじだねぇ!すごいねぇ。」 いろいろな会話が聞こえてきました。 トロトロ絵の具をバイキング形式で選ぶのも楽しかったようです。 これからの作品作りに生かしていけるといいなと思います。 本日の避難訓練について
本日の避難訓練は、予定どおり実施します。メール配信の後、保護者への引き渡し訓練もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
3年生 習字&リコーダー講習会横画を練習した後は、長ーい線で丸を描き、最後は「一」と「二」を練習しました。 また、木曜日のリコーダー講習会では、リコーダー奏者の本多先生に来ていただきました。 いろいろなリコーダーの音色を聞き、ピタゴラスイッチやスーパーマリオの見事な演奏に感動したあと、子どもたちも音を出してみました。 習字でもリコーダーでも、初めて接する道具にわくわくしている様子でした。 はさみでチョキチョキ
6年生の図工で、『はさみでチョキチョキ』しました。
名前はなんだかかわいいのですが、たくさん考えることがあります。 まず、紙を切って様々な線や形をつくるのですが、曲げたりデコボコさせたり… たくさんの形ができました。 そのあと、できあがったものを組み合わせて文字をつくりました。 真剣な顔をしながら、色や形の組み合わせをたくさん試しながら仕上げていました。 みんなの作品が並ぶと、カラフルで楽しい感じがします。 お互いの作品を「あそこがいいねぇ!」「いい感じじゃん!」など声を掛け合いながらじっくり見ていました。 3年生 学校のまわりをしらべよう高関交番まで歩いたので少し疲れた様子でしたが、どの子もグループごとに考えた記号を地図に書き込むことができました。 来週は、あと2コースを歩く予定です。 1,2年生 交通安全教室内輪差や運転手からの死角など、少し難しい内容もありましたが、みんな最初から最後までしっかりと見たり聞いたりして学んでいました。「そっかあ!なるほど。」という声も聞こえました。 ここで学んだことを生かし、知識としてだけではなく行動にうつして、自分の身を守る意識をいつも持って欲しいと思います。 4月13日(水)給食の献立今日から1年生の給食が始まりました。1年生が食べやすい献立にしましたが、高学年は少し物足りなかったでしょうか。どの階も食べ残しがほんの少しでした。 |
|