学校創始の精神(こころ)『斬新・情熱・和合』

1年 生活科「むかしのあそびをおそわろう」

1年生は、生活科「むかしのあそびをおそわろう」がありました。区長さん、民生委員さんをお招きして、昔の遊びを教えていただきました。この学習では、昔の遊びを教えてもらい楽しく遊ぶことや地域の方々とのふれあいを深めていくことを目的として行いました。子どもたちは、めんこ・こま・お手玉・あやとり・けん玉・竹とんぼ・おはじき・はねつき・紙ひこうきの中から3つの遊びを体験しました。とても丁寧に教えていただき、子どもたちは楽しく昔の遊びで遊ぶことができました。事後のふりかえりでは、「むずかしかったけどできた。」、「できなくてもたのしめる。」、「いまのあそびもたのしいけど、むかしのあそびもたのしかった。」など、昔の遊びの楽しさや良さに気付くことができていました。また、「やさしいし、いいこつをもっていて、わかりやすくおしえてもらえました。」、「いっぱいおしえてもらってうれしかった。」、「いっぱいおしえてくれたおかげで、いっぱいこつをつかめてからよかった。」など地域の方への感謝の気持ちをもつこともできました。この後は、お世話になった区長さん、民生委員さんにお礼の手紙を書いて、感謝の気持ちを伝える予定です。区長さん、民生委員さん、参観していただいだ保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月18日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;ツイストロールパン・白菜のクリームシチュー・マカロニサラダ・飲むヨーグルト

 高崎産の白菜をたくさん使ったシチューです。にんじんとブロッコリーも高崎産を使うことができました。ブロッコリーは、甘くておいしいのともったいないのとで茎も使っています。

1月19日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・マーボー豆腐・春雨サラダ・オレンジ・牛乳

 今日のオレンジは熊本県産のネーブルオレンジです。オレンジの産地というとアメリカが思いつきますが、冬から春にかけて国産のネーブルオレンジが出回ります。主な産地は熊本の他に愛媛・和歌山・広島県などです。

 

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日、来年度から始まるクラブ活動に向けて、3年生がクラブの見学をさせてもらいました。
どの子も興味をもって、真剣に見学することができました。
上級生のみんな、ありがとう。

1月20日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・春巻・れんこんの炒め煮・かきたま汁・牛乳

 今日のかむかむメニューはれんこんの炒め煮を取り入れました。今の時季はれんこんの旬です。一大産地の茨城県産が届きました。

1月23日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ぐんまるくん・おきりこみ・みそこんにゃく・りんご・牛乳

 今日から一週間は城東小の「学校給食週間」です。給食では群馬の伝統料理や郷土食、また学校給食で昔から食べられてきたメニューなどを献立に取り入れました。今日は群馬色いっぱいの献立です。ぐんまるくんはその名のとおり、ぐんまの郷土食「おやき」をイメージして作られた丸くて平たいパンです。こんにゃくにつけるみそだれは給食室で焦がさないように煮詰めて作りました。

1月24日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・ポークカレー・わかめとじゃこのサラダ・国産オレンジ・牛乳

 カレーは今も昔も子どもたちに大人気のメニューです。カレーをおいしくする「かくし味」として、しょうがやにんにく、すりおろしりんご、ケチャップやソース、牛乳などを入れています。さらに、給食のカレーは大きな釜でたくさんの量を作るからおいしいのだと思います。

1月25日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;なつかしの揚げパン・すいとん・切干大根のピリ辛あえ・牛乳

 かむかむメニューとして今日は切干大根を和え物に入れました。揚げパンはコッペパンに上白糖をまぶしました。大人はなつかしいと思いますが、今の子どもたちにとっては、かえって目新しい揚げパンかもしれません。いつものきなこ揚げパンより、よく食べていました。


1月13日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・いかの香味焼き・ひじきのツナ煮・豚汁・牛乳

 今日はひじきの煮物にツナを入れました。ツナを入れるとコクが出て一味違った味わいになります。子どもたちもよく食べていました。

1月16日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;クリームサンドパン(ココアコッペパン)・ワンタンスープ・大根サラダ・牛乳

 今日は1年ぶりのクリームサンドパンです。ホイップクリームがとけないように、寒い時季限定のメニューです。上手にしぼれたもの、しぼれなかったものがありますが、子どもたちはワンタンスープや大根サラダも含めて、とてもよく食べてくれました。

1月17日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;じゃこ菜めし・煮込みハンバーグ・ごまあえ・のっぺい汁・牛乳

 のっぺい汁は日本全国に存在する郷土料理の一つです。地方によって「のっぺい鍋、のっぺい煮、のっぺ」などいくつかの呼び方があります。主に里芋・にんじん・こんにゃく・しいたけ・油揚げなどが入り、しょうゆまたは塩味で、片栗粉でとろみをつけるのが共通しているようです。お祭りや仏事・お正月などの行事のときに作られることが多い料理です。

1月12日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;きんぴらごはん・みそマヨネーズあえ・白玉汁・牛乳

 11日の鏡開きにちなんで白玉汁にしました。みそマヨネーズあえは野菜だけでなく、かまぼこやかつお節を入れて食べやすいようにしました。

1月10日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;豚キムチ丼(麦ごはん)・チンゲンサイのナムル・スイートスプリング・牛乳

 3学期の給食も今日から始まりました。スイートスプリングはみかんとはっさくを掛け合わせて誕生した柑橘類です。「1月の始めの早春に甘くなる品種」ということでこの名前がつきました。見た目は夏みかんに似ていますが、甘くて苦味がなく食べやすい柑橘類です。

1月11日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;背割りこめっこぱん・スラッピージョー・カレー風味ポテト・白菜スープ・牛乳

 今日は子どもたちの好きな献立だったらしく、どのメニューもとてもよく食べていました。ねぎは佐野地区で生産された上州ねぎ、白菜は高崎のブランド国府白菜です。

12月16日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;こぎつねごはん・のり酢和え・キムチチゲ・牛乳

 キムチチゲは今季初登場です。キムチとコチジャンの辛味で体が温まります。今日は佐野地区で生産された「上州ねぎ」が届きました。今日のメニューに合うおいしいねぎです。

12月20日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;じゃこなめし・鶏のから揚げ・冬野菜のごま和え・なめこのみそ汁・牛乳

 今日のみそ汁に使用したなめこは市内吉井産です。なめこを入れたみそ汁はとろみがついて冷めにくく、寒い時季にはおすすめの汁物です。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内書き初め大会を行いました。来年の行事等の都合で年内に実施することになりました。こども達は体育館の静寂の中、一字一字を丁寧に書き、集中して取り組むことができました。ボランティアの方にも、支援の協力を得ることができ、無事に行事を終えることができました。大変お世話になりました。

12月21日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・かぼちゃほうとう・ごぼうサラダ・みかん・牛乳

 今日は冬至です。冬至に食べると良い7種のうちの、なんきん・うんどんにかけて、かぼちゃの入ったほうとうにしました。ほんのり甘く仕上がりました。

12月22日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ハヤシライス(麦ごはん)・シーフードサラダ・ワインゼリー・牛乳

 2学期最後の給食です。お楽しみメニューとして、子どもたちに大人気のワインゼリーをつけました。3学期の給食は10日から始まります。10日の献立は豚キムチ丼(麦ごはん)・チンゲンサイのナムル・柑橘類・牛乳になります。

6年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の日となった12月22日、6年生全員が体育館に集まり、書き初め大会を行いました。スケジュールの都合で、新年ではなく年末の開催となりましたが、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 集会17(お楽しみ集会2)、おはなしの会(1年)、
2/23 特別6 教育相談5
2/25 土曜スクール25
2/28 集会18(ありがとう)、給食費引落