2月27日(月)給食の献立ペペロンチーノの鷹の爪は、釜にオリーブ油と一緒に入れて、焦がさないようにゆっくりと油に辛味と風味を移します。その後鷹の爪は油から引き出します。中学校では輪切りの鷹の爪をそのまま入れるとのことですが、小学校ではその鷹の爪をかんでしまうと辛いので、取り出しています。 2月28日(火)給食の献立2月最後の給食は和食です。みそ汁は食べ残しが多いときがあるのですが、豚汁はよく食べてくれます。菜めしも含めて他のメニューもよく食べていました。 2月24日(金)給食の献立今日のサラダはひじきを煮物以外にも食べてもらおうと考えたメニューです。子どもが食べやすいように、コーンやツナを入れ、コクがでるようにすりごまとマヨネーズを加えたドレッシングで和えました。 2月23日(木)給食の献立ハヤシライスは子どもたちに人気のメニューです。サラダも含めてどの階もよく食べていました。 2月16日(木)今日の給食引き続き大豆や大豆製品を給食に取り入れていますが、今日は鶏そぼろごはんに高野豆腐と枝豆、田舎汁に厚揚げが入りました。高野豆腐は粒状になっていて、しょうゆで煮てしまうとひき肉と見分けがつかなくなるので、ひき肉の代用に使えます。 2月17日(金)給食の献立今日は季節の果物「いちご」がつきました。給食室では苺がつぶれないようにそっとやさしく、水槽をかえて3回水洗いをします。 2月21日(火)給食の献立「さわらの西京みそ焼き」は西京みそを使いました。西京みそは塩分の少ない甘口の白みそです。明治時代以降、京都を西の都という意味の「西京」と呼んだことから、京都で生まれた「京味噌」の中でも、特に白みそは「西京みそ」といわれるようになりました。 2月22日(水)給食の献立かむかむメニューとして、その名のとおり「カムカム揚げ」を取り入れました。さつま芋、大豆、小魚、それぞれの食感の違いが楽しめます。もちろんあごが疲れるほどかみ応えがあります。今月の給食だよりにレシピを載せていますので、ぜひお試し下さい。 2月9日(木)給食の献立ポテトサラダにはじゃが芋の他にマカロニときゅうりと玉ねぎを入れました。そしてカルシウムアップとコクを出すために角チーズを入れました。味のアクセントに黒こしょうを入れたのがポイントです。 2月10日(金)給食の献立今日は厚揚げが主役のメニューです。全部で39kgの厚揚げをゆがいて砂糖としょうゆで下煮をしておきます。それをそぼろ煮に加えて軽く煮た後、片栗粉でとじます。ひと手間かけることで厚揚げに味がしみておいしく仕上がります。 6年生 租税教室2月13日(月)給食の献立2月は給食に大豆・大豆製品、その他の豆をたくさん取り入れています。今日はきな粉をまぶした揚げパンです。昔は子どものおやつにきな粉を使ったお菓子がたくさんあったそうです。五家宝やきなこ棒も昔から食べられてきたお菓子でしょうか。最近は見かけることが少なくなりましたが、香ばしくて消化がよく、栄養価も高いきな粉をもっと食事に取り入れたいものです。 県なわとび大会<入賞者紹介> ・1年生女子 2重跳び 第5位(42回) ・2年生女子 時間跳び 第5位(8分22秒)・2重跳び 第4位(126回) ・3年生女子 2重跳び 第5位(168回) ・3年生女子 時間跳び 第4位(32分54秒)・2重跳び 第4位(172回) ・3年生女子 2重跳び 第2位(221回) ・4年生女子 3重跳び 第5位(15回) 2月14日(火)給食の献立キムチとじゃこのチャーハンはキムチと生まれたところが同じ韓国の調味料コチジャンを入れました。味に深みが出ておいしく仕上がりました。 2月6日(月)給食の献立給食のうどんメニューは、「高崎うどん」を給食室で茹でて使用しています。高崎うどんは高崎で生産された「きぬの波」という小麦から作られたうどんです。つるっとしたなめらかなのど越しが特徴です。 2月7日(火)給食の献立2月は節分にちなんで大豆や大豆製品をたくさん使用しています。今日は大豆・豆腐・油揚げを使いました。なめこ汁はとろみがつくので冷めにくく、今日のような寒い日にあう汁物です。 2月8日(水)給食の献立今日のポークビーンズには2種類の豆を入れました。レッドキドニーという赤くて細長い豆と白いんげん豆です。豆類は子どもたちに敬遠されがちですが、洋風のケチャップ味が好まれるのか、よく食べていました。 1月26日(木)給食の献立今日は昔から登場していた給食の定番メニューです。特に黄金煮は今から40年以上まえの昭和40年代からあったメニューです。昭和50年代にケチャップを入れたところ子どもたちに好まれ人気メニューとなったそうです。給食では味が染み込むように、あらかじめ厚揚げだけを煮ておいて後から加えています。 1月27日(金)給食の献立城東小給食週間の最終日は上州きんぴらを取り入れました。このメニューは今から30年以上前の昭和58年、群馬県であかぎ国体が開催されたときに、県外から来た方々に地元の食材を使った料理でもてなそうと考案されました。群馬県特産のこんにゃくやしいたけを入れるのが特徴です。 1月30日(月)給食の献立24日に給食集会が行われ、子どもたちから給食室にメッセージ集をいただきました。給食室職員で今読ませてもらっています。思いかけずサラダが好きな子や職員のからだを気づかってくれる子など、今後の励みになります。 |
|